前山小学校のホームページにようこそ

4年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
 GWの宿題としてタブレットで調べ学習をしました。「〇〇市のひみつ」と題して、愛知県の中から調べたい市町村を選び発表しました。発表内容から味噌カツやひつまぶし、手羽先が出ると「食べたい」という声が聞こえてきて教室に笑顔が広がりました。
 愛知県には、まだまだ多くの魅力があることを知り、自分たちが住んでいる豊田市を大切にしようと思う子が増えるといいですね。

1年生 国語「ほんがたくさん」・体育「とびあそび」

 国語「ほんがたくさん」の学習では、学校図書館司書の安藤先生に図書館の使い方を教えていただき、実際に本を借りました。絵本や図鑑、読み物の本など、図書館にはたくさんの本があり、子どもたちは「どの本にしようかな」と迷いながらも楽しそうに本を手にしていました。1人2冊まで、1週間借りることができます。本を大切にして、いろいろなお話に親しんでもらえると嬉しいです。
 体育「とびあそび」の学習では、体力テストの立ち幅跳びの練習をしました。より遠くに跳べるように、手の振り方や膝の使い方も工夫していました。1年生の体力テストは、立ち幅跳び・ボール投げ・50m走の3種目です。力が発揮できるように、体調を整えて本番を迎えられるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習

 体育科「マットあそび」の学習では、いろいろな転がり方やマット遊びを行っています。動画に撮ってお互いの転がり方を確認し合い、上手にできるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日から前山小学校の伝統である「朝ボラ」が始動しました。今まであこがれてきた6年生の姿と自分を重ね、張り切って校内を掃除したり、一年生のお世話をしたりしています。
 お世話をして仲よくなった一年生と休み時間に「だるまさんが転んだ」をして遊んだ6年生もいました。小さな1年生と目線を合わせながら会話をしていました。頼もしい6年生としての姿が素敵でした。

2年生 算数・生活の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科では、「たし算とひき算」を学んでいます。かぞえ棒を用いて10のまとまりを作るなどして工夫し考えることができました。
 生活科では、校庭に出て「春みつけ」を行いました。ビンゴシートを用いて、たんぽぽやシロツメクサなどたくさんの春を発見し楽しみました。

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になり、あっという間に4月が終わろうとしています。少しずつ落ち着いてきて、授業にも集中する姿がたくさん見られます。
 体育では、体つくり運動や短距離・リレー、テニピン、体力テストの練習などに励んでいます。
 音楽や図工では、久しぶりのリコーダーに触れたり、新しい絵の描き方を学んでいます。

7組の様子

 新学期がスタートし、1か月近くがたちました。子どもたちは、それぞれお気に入りの場所、お気に入りの遊び、お気に入りの過ごし方を見つけ、元気に学校生活を送っています。
 先週、夏野菜の苗を植えました。みんな同じものではなく、自分で選んだ野菜の苗を植えたので、張り切ってお世話をしています。今から収穫が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生毎日がわくわく学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学年になり、新しい学習が始まりました。特に総合的な学習では、「SDGs」について学びます。2030年までに実現を目指す17の目標ですが、2030年に4年生の子どもたちのほとんどは「18歳」になります。そして、「18歳」は「成人」です。自分たちが大人の仲間入りをするときまでに、自分ならどんなことができるか、1年間かけて学習していきます。まずは、すごろくをしながら、SDGsについて知ることから始めました。
 理科の学習では、「春の生き物の様子」や「天気と気温」について学んでいます。今まで見てはいたのに、気付かなかった百葉箱や自記温度計について知り、晴れの日と曇りや雨の日とを気温の変わり方に着目して比べます。

3年生 図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「えのぐ+水+ふで=いい感じ」では、2色以上の絵の具を掛け合わせて新しい色をつくったり、水を混ぜたりして、楽しみました。水を混ぜると少し違った色になることに気づき、とてもいきいきとした姿がみられました。次、絵の具を使うときに生かせるといいですね。

1年生 体育「からだほぐしのうんどうあそび」「ゆうぐあそび」

 先週の体育の学習では、運動場で「ゆうぐあそび」を行いました。幅の広いジャングルジムでもすいすい登っていったり、上り棒を二本使って器用に登っていったりと工夫をしながら楽しむことができました。金曜日の体育の時間には体力向上補助指導員の吉田先生が指導をしてくださいます。22日の体育では、「からだほぐしのうんどうあそび」で「トンネルくぐりゲーム」をしました。友達が通るトンネルをいろんなポーズで作り、体も心もほぐれる楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

算数科「体積」の学習では、1立方センチメートルの立方体を使って、実際の大きさをイメージしながら体積を求める学習をしました。
図画工作科「心のもよう」では、スパッタリングの技法などを用いて、自分の思うままに心の中の様子を表現しました。
国語科「図書館へ行こう」では、本校の図書館司書の安藤さんの話を聞いて、図書室の利用の仕方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業スタート

 新しいクラスになり、約2週間になりました。体育では大繩をしました。みんなで声を合わせて、楽しそうに跳ぶことができました。図工の学習では、吹き流し、スタンピングという技法を使って楽しく作品を作っていました。書写の学習では、習字道具の準備の仕方や筆の使い方などを学習しました。どの授業でも、新しい仲間と協力して真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から、外国語の授業が始まります。第一回目は、世界の国の名前を英語で言ったり、各国の言葉で挨拶をしたり、英語の歌に合わせてダンスをしたりして、楽しく授業に取り組みました。次回も楽しみにしています。

2年生 国語科「図書室利用指導」と音楽科「小犬のビンゴ」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科では、図書室の利用の仕方を司書教諭の安藤先生に教わりました。本の並び順や分類について学び、図書室の使い方を再確認しました。

音楽科「小犬のビンゴ」では、BINGOをリズムに合わせて歌ったり、手拍子をしたりして楽しみました。

1年生 学年集会・掃除の時間

 先週の金曜日に学年集会を行いました。学年の先生の自己紹介をした後に、みんなが安心・安全に学校生活を送ることができるように約束を確認しました。約束は「1.にこにこあいさつ 2.しっかりべんきょう 3.ルールをまもる 4.ともだちとなかよし 5.きもちをはなす」です。お話の後にはレクリエーションも行いました。楽しむときは全力で楽しみ、話を聞くときは真剣に聞くことができました。
 掃除も始まりました。6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、一生懸命掃除しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の活動をいつも支えていただきありがとうございます。
これからホームページに活動の様子をアップしていきますので、よろしくお願いします。
6年生最初の図工で、花の絵を描いています。この花は、入学式に飾っていた生花を写真に撮って描いています。さすが6年生で、細かな様子も丁寧に描いていました。
給食のお団子を賭けたじゃんけんが繰り広げられました。みんな真剣な表情です。
1年生の教室にそうじのお手伝いに行っています。頼りになる先輩として力を発揮していってほしいです。

授業スタート!

 新しいクラスになり一週間が経ちました。各クラス授業がスタート!子どもたちもやる気満々です。新しい仲間と協力し学習に取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会を行いました

 4月8日(金)に学年集会を行いました。4年生になり、気持ちも新たにスタートを切るにあたり、今年度も「いじめゼロ」の学年にすること、学習や生活で守りたい約束などを確認しました。最後は、勝ち抜きじゃんけんで盛り上がりました。
 友だちを思いやり、仲良く楽しく充実した一年間を過ごせるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書館指導の様子

3年生が始まり、1週間が過ぎようとしています。今週から、学級ごとに図書館司書による図書館指導が始まりました。本の分類を詳しく知り、読みたい本があるときにどう探せばよいか、次に借りる人が探しやすいように返すにはどうしたらよいか学習しました。この学習をきっかけに、さらに読書に親しめるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の本格的な授業が始まりました。
 算数科「ひょうとグラフ」では、教科書にあるカードを使って好きな遊びを貼り、どんな工夫をすると数えやすいかを考えました。
 国語科「すきな こと、なあに」では、教科書のモデル文から、友達と楽しく会話をする工夫について考えました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 トヨタの森1年
9/13 本読み(全) トヨタの森1年
9/15 避難訓練(2) 委員会(6)
9/16 つどい(4)

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他