前山小学校のホームページにようこそ

4年生 下水道出前講座

 社会科「水はどこから」の学習で豊田市上下水道局の方が来てくださり、下水道についてのお話をしていただきました。子どもたちは使われた水がどこへ行くのか、どのように綺麗になるのかを知ることができました。さらに、浄水施設がない時代の川の写真に驚きの声を上げていました。4年1組では特に微生物の働きに興味を持ち、多くの子が質問をしていました。私たちが普段何気なく使っている水を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

 先日、体育館で「中干し」について成瀬さんに講話していただきました。おいいしお米をつくろうと真剣に話を聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「はなややさいとなかよし」と図画工作科「みてみてあのね」

 遂に、アサガオの花が咲き始めました。紫色や青色などの綺麗な花が咲き、子どもたちは喜びの声をあげていました。毎朝、アサガオの水やりをしながら、「今日は7個も花が咲いたよ」「ピンク色の花が咲いて綺麗だよ」などとお話をして、アサガオの生長を楽しみにしている姿が見られます。また、アサガオの花で色水遊びをしたり、押し花をしたり、自然と親しみながら楽しく活動しています。
 図画工作科「みてみてあのね」の学習では、小学校で初めて絵の具を使いました。筆の使い方や彩色を工夫しながら、素敵な絵を完成させました。個別懇談会時にも作品を展示しますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「たくさん できたよ」で育てている畑の野菜や自分の鉢のミニトマトが実ってきました。大きくなった実を収穫すると、「すごく大きい」「早く食べたい」など、とても楽しそうな声や笑顔がありました。
 7月1日から学習用タブレット内の学習アプリ「Qubena」(キュビナ)を使って国語科の月例テストの漢字をなぞったり、算数科の授業の復習をしたりしながら、学習しています。

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、洗濯の授業をしました。子どもたちは楽しそうに自分の靴下を汚し、自分で洗濯をしました。この猛暑の中、靴下が乾く時間の速さに驚いていました。
 社会科の学習では、子どもたちが大仏ティーチャーをやってくれました。黒板の書き方や説明の仕方もよく考え、わかりやすく教えてくれました。聞いている子どもたちも感動しながら、集中して聞いていました。
 図画工作では、墨を使ったアートに取り組みました。筆の使い方や水の使い方で表現できるものが違い、いろいろな作品を工夫して子どもたちは作っていました。墨で服を汚して帰ってきた子もいるかもしれません。すみません、、、。

7組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から7月。入学・進級してから3か月が経ちました。
本当に暑い中ですが、子どもたちは学習に前向きに取り組んでいます。
5月に植えた野菜の苗もとっても大きくなりました。
毎日、水やりや草取りを頑張っています。
プールでは、頭のてっぺんまで水に入る練習をしたり、
肩まで水に浸かって柵まで歩く練習をしたりしました。
夏休み前の『7組がんばったねパーティー』が楽しいものになるように、
みんなで計画を立てました。

4年生 「とじこめた空気を押すとどうなる?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科は新単元「とじこめた空気や水」に入ります。1時間目の今日は、いろいろなものにとじこめた空気を押してみました。ビーチボールや注射器、空気でっぽう、プチプチ等々・・・。「へこんで形が変わったよ」「押すと手ごたえがあるね」目には見えず、手で捕まえることもできない空気ですが、何かにとじこめればいろいろな感覚を味わえます。これからさらなる追究が始まります!

1年生 国語「とんこととん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「とんこととん」の音読発表会をしました。授業の中で考えたねずみ君の気持ちや、かぎかっこの言葉の読み方を考え音読発表をすることができました。発表が終わると温かい拍手をすることができました。
 体育ではプールの授業を行っています。「やった!雨が止んだ!」意気揚々とプールに向かうと、突然の豪雨。びしょびしょになりながら一生懸命頑張りました。
 朝の支度に慣れ、時間に余裕ができてきました。朝の空き時間を利用してたくさんの友達や6年生とおしゃべりをして過ごしています。みんな仲良しでいようね。

7組の記録 プール

画像1 画像1
 6月21日 2年ぶりのプール学習がありました。準備体操中、少し緊張した様子だった子どもたちですが、水に入ると、とても楽しそうに活動を行っていました。

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で扱った「アートカード」にハマり、休み時間にもアートカードを使って問題を出し合ってカード当てゲームをしています。アートカードを見てヒントを出しながら、美術作品への関心を高めていました。
 プールの学習の様子です。マスクをしていないので、向き合わないように留意しながらバタ足の練習をしました。ビート板を持ちながら、前の子をバタ足で押しています。前の子を押せるくらいの勢いでバタ足ができるように頑張っています。
 本日の学校保健委員会の様子です。「ゲーム脳」について講師の先生のお話を真剣に聞いていました。「自分は当てはまってた…」とドキッとした子も多かったようです。ぜひ、ご家庭でゲーム脳・ゲーム依存について話題にしていただき、今後の生活に生かせるようお声がけを宜しくお願いします。
 

3年生 植物が大きく育ってきました。

 五月に種まきをした野菜や花が、大きく育ってきました。草取りや水まきをして、大切に育てています。花が咲き、野菜ができるのが、楽しみです。
 本日、リコーダーの講習会がありました。体育館で感染対策を行って取り組みました。いろいろなリコーダーの紹介をしてもらいました。大きさの違いに驚き、いろんな曲を聴かせていただきました。早く、みんなで合奏できる日が来るといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「みんなにはなそう」

 先日行った学校探検で見つけたものを、国語科「みんなにはなそう」でクイズ形式で紹介しました。「み で始まります」と伝えると、「何かな〜」「あれじゃない?」と探検したときのことを思い出していました。みんなに聞こえる大きな声で話すことができていました。
 音楽の学習では、「かたつむり」の歌に合わせてリズム打ちをしました。自分が考えたリズムをタブレットで班の子に共有し、一緒にリズム打ちを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「おいしいやさいにそだつといいな」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、学年の畑でトマト、オクラ、なす、きゅうり、ピーマンを育てています。
子どもたちは、毎日水やりをしたり、野菜の観察をしたりしています。
野菜が成長してきて、「支柱を立てた方がいい」という子どもたちの声から、畑に支柱を立てました。これからの成長が楽しみです。

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で、「My treasure」をカードに書いています。自分の宝物を英語で発表する準備をしています。それぞれが、自分の宝物はなんだろうと悩みながら決めていました。
火曜日に行われた応急手当講習の様子です。消防署から講師を招き、胸骨圧迫の仕方やAEDの扱い方を学びました。命を守る初期行動の話を聞く様子がとても真剣で、実際の練習も一生懸命取り組むことができました。「その時」が来ないことが一番ですが、緊急時にもこの学習を通して慌てずに対処できる人が増えたと思います。

4年生 緑のカーテン

 4年生は、緑のカーテンの準備を始めました。保健室前の花壇にゴーヤ、ひょうたん、へちまの苗を植えました。苗はまだ小さく、やっと巻きひげが出てきたところです。この苗が大きくなって、ネットいっぱいに張り巡らさせるのはいつ頃になるのでしょうか。
 総合的な学習の時間には、SDGsについて学んでいる子どもたち。緑のカーテンが、持続可能な社会の実現に一役買っていることを体感できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の様子

 小学校生活初めてのプール学習が始まりました。プールに入ることをとても楽しみにしていた1年生。にこにこ笑顔で水と触れ合うことができました。これから、いろいろな技に挑戦していきます。
 プールが始まる前には、鉄棒遊びの学習も行っていました。腕で一生懸命自分の体を支え、つばめのポーズや地球回りなどさまざまな技に挑戦しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 プールの授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)から体育科「プール」が始まりました。プールに入るときの約束を確認したり、バディを組んだりして、安全に気を付けながら授業を行っています。プールの中を歩いたり、潜ったりすることで、水に慣れることができました。久しぶりに友達と一緒に入る学校のプールで、たくさんの笑顔が見られました。
 多くのボランティアの方に横断歩道での交通指導や、プールでの児童へのサポートなど、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

7組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)5時間目の生活単元の時間に、子どもたちが植えた野菜に水やりをしたり、草取りや観察をしたりしました。最初は草取りをする時に手が汚れるのを嫌がる子がいましたが、慣れてくると「ぼく、もう手が汚れても大丈夫だよ。」と得意気に話す姿がありました。また「ミニトマトの実が赤くなってきたよ。」「葉っぱがいっぱいでジャングルみたい。」と、野菜の成長に喜ぶ姿があり、今から収穫が楽しみです。

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、クラブが始まりました。音楽クラブで初めに自己紹介をしている様子です。今年度はクラブ活動日が増えたので、より深く楽しめそうですね。
 2枚目は、家庭科で騒音レベルを体験している様子です。心地よいレベルは400㏈程だそうですが、みんなで叫んだこの時は、1000㏈を超えていました!
 最後は、みんなでお弁当を食べている様子です。足助散策が楽しかったことを思い出しながら、お弁当を楽しみました。
 本日、水泳学習も始まりました。実際にプールに入れたのは15〜20分程でしたが、相当疲れたようです。水泳学習の前日当日は、早く寝るようにしましょう。

5年生の様子 ICT講習

 本日、ICT講習会でタイピングについて学習しました。ホームポジションを意識し、素早く、正確に打てるよう練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 トヨタの森1年
9/13 本読み(全) トヨタの森1年
9/15 避難訓練(2) 委員会(6)
9/16 つどい(4)

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他