前山小学校のホームページにようこそ

7組校外学習

 子どもたちが待ちに待った校外学習。愛知牧場へ行ってきました。
 公共交通機関や各種施設の利用、学校や家族以外の人とのかかわりといった内容は、7組の子どもたちにとって将来につながる、とても大切な学習課題です。コロナ禍の中、ずっとできなかった体験を、子どもたちは笑顔で精一杯楽しんで帰ってくることができました。またみんなで行こうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週学級閉鎖がありました。しかしその状況でもオンラインを使って普段通り授業を進めることができました。子どもたちやおうちの方々の協力、豊田市から貸し出されているタブレットのおかげです。
 安全委員会の活動で、「安全神社」という活動をしています。いろいろな子が手伝いにきてくれてたくさんの学年の子がお参りに来ています。来週からは図書館祭りや赤い羽根募金も始まります。この前の運動会でも6年生には準備や当日の仕事があり、委員会に一生懸命取り組んでいます。おかげで全校のみんながすてきな学校生活を送ることができています。
 

1年生 生活科「あきとなかよし」、図工「かざってなにいれよう」

 日中はまだまだ暖かさが残りますが、秋も深まり、校内の木々もきれいに紅葉しています。生活科「あきとなかよし」では、前山小学校の秋を見つけながらビンゴに挑戦しました。モリゾー広場にはたくさんの落ち葉が地面を覆っていました。落ち葉のベッドを作ったり、両手いっぱいにすくった落ち葉を投げて遊んだりして秋の自然に親しみました。
 図画工作科「かざってなにいれよう」の授業では、自分の箱にモールやリボンなどを楽しく飾りました。飾りによってテープでつけるのか、ボンドを使うのかを考えながら作品を作ることができました。持ち帰ったら世界にひとつの宝物入れや文房具入れとして使ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組 通信 8号を配付しました。

画像1 画像1
 11月18日 7組通信を配付しました。
以下よりご覧ください。

7組 学年通信 8号

6年生の最近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は薬物乱用教室に参加しました。県下に一台しかない貴重なバスに乗せていただき、バス内の薬物についての資料を真剣に見ることができました。薬物を乱用するとどうなってしまうのかを知り、薬物の怖さを勉強しました。
 バス内見学の後は、体育館で薬物乱用についてのDVDを視聴しました。ガスボンベや、スプレー缶など身近な物の成分に危険な物もあると知り、正しく使う必要があることが分かりました。将来の自分の身を自分で守るための有意義な学習になりました。

5年生の様子

 12日の土曜日に運動会が行われました。子どもたちは、演技や応援など全力で取り組むことができました。3週間の練習で心も体もパワーアップし運動会で得た経験を、これからの生活に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会の様子

 子どもたちは、演技や応援など全力で取り組むことができました。運動会後の振り返りでは、「ツバメダンスを大きく動いて笑顔で踊れた」「かけっこで1位は取れなかったけど、頑張って早く走れた」など、大きな成長が見られました。運動会で得た経験を、これからの生活に活かしていけるよう支援していきます。運動会の準備及び応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会の様子

 土曜日に運動会が開かれました。小学校初めての運動会。1年生の徒競走、ツバメの演舞、玉入れでは、力いっぱい走り、踊り、投げることができました。教室へ戻り、感想を聞くと、「ツバメが練習より上手に踊れたよ!」、「みんなで力を合わせたからこんなにいい運動会になったよ!」と、とても満足した様子でした。お弁当もおいしく楽しくいただきました。
 運動会開催に向けて、健康管理などのご協力どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習に取り組んでいます。
自分たちの限界をつくらず、よりかっこよく、よりそろえられる様にがんばっています。
運動会当日に、自分たちの表現できる最高の演技を目指します。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験の様子です。食塩がどれだけ水に溶けるか調べています。学習用タブレットを使用して食塩が溶ける様子の動画を撮影しました。予想とは違う結果に驚く班もあり、食塩が溶ける量には限界があると気づきました。
 運動会練習も大詰めですが、学習にも前向きに取り組んでいます。

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達は運動会本番に向けて一生懸命表現の練習をしています。スカーフを風になびかせることができるように、頭から足先まで細部に渡って大きく動くことを意識しています。当日は大空に輝く太陽のようなダンスを楽しみにしていてください。

1年生 運動会練習「ツバメ」と生活委員会「安全神社」と生活科「あきとなかよし」

 いよいよ今週の土曜日に運動会を迎えます。本番を意識して、「ツバメ」の踊りから「玉入れ」までの通し練習をして、気持ちを高めています。子どもたちは、手をぴんと伸ばしたり、足をしっかりと踏み出したりして、かっこよく踊れるように練習を重ねています。本番に向けて、さらにパワーアップできるように頑張っています。
 安全委員会主催の「安全神社」に、危ないものを拾って届けたり、危ない場所を報告したり、通学団チェックカードの項目を守って登下校したりすると、安全スタンプカードにスタンプを押してもらえます。そして、スタンプがいっぱいになるとお守りがもらえます。子どもたちは「お守りをもらったよ」と、とても嬉しそうに見せてくれました。
 秋の深まりを感じる季節になってきました。生活科「あきとなかよし」では、落ち葉や松ぼっくりなど秋のものを見つけて楽しんでいます。季節の移り変わりを感じるとともに、自然に親しむ姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組の様子

 書き初め大会に向けて、額田先生にご指導をしていただきました。第1回目は、10月31日(月)の2・3時間目に行い、筆の持ち方や入れ方、動かし方などを丁寧に教えていただきました。子どもたちは、一筆一筆ゆっくり書くことを意識しながら練習に取り組みました。これから、各学年の課題や自分の名前の練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 体育館は広いな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今算数は「面積」を学習しています。ただの計算で終わらず、正しい量感を身に着けてもらうために、「からだ物差しシート」を作りました。「手の親指から中指を広げて1咫(あた)」両手を広げて「リーチ」などそれぞれの長さを測り、それをもとにして体育館の面積を予想しました。「意外に広いんだ」というのが子どもたちの感想でした。まだこれからのクラスもいます。楽しい学習でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 本読み(低)
12/1 委員会(10)
12/2 学年学習発表会(7組)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他