前山小学校のホームページにようこそ

卒業式

第66回卒業証書授与式を行いました。124名の6年生が前山小学校を巣立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6か年皆勤賞

6年間休まず登校した児童を表彰しました。12名の児童が、皆勤賞でした。
画像1 画像1

卒業式予行練習

卒業式が近くなりました。在校生と卒業生とそろって、式の流れを確認しました。
画像1 画像1

フレンドリータイム

昼の休憩時間にクラスごとに遊びました。ドッジボール、鬼ごっこなど仲よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 奉仕作業

6年間過ごした学校をきれいにしようと、6年生が奉仕作業をしました。特別教室や体育館等のそうじやワックス塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木目込みクラブ作品展

木目込みクラブの子の作品を豊南交流館に展示しました。地域のみなさんにも子どもたちのすてきな作品を見ていただいています。教えていただいた地域講師の方が作られた雛人形も展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生を送る会で、1年生は踊り、2年生は替え歌を6年生に披露しました。3年生はクイズを6年生と全校で一緒にしました。4年生は6年生へのエールと歌をおくりました。また、5年生が6年生思い出クイズや6年生の子どもたちとのゲームを考え、運営しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会

2月27日(月)交通ルールを守り、安全に登下校できるように、ミニ通学団会をしました。登下校の様子を担当教諭と一緒に振り返りました。
画像1 画像1

サッカー練習試合

2月25日(土)
サッカー部が、近隣校と練習試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全 金賞

5年間大きな交通事故がなかったことが認められ、豊田市交通安全市民会議から表彰していただきました。
画像1 画像1

1年生 算数科の学習

1年4組が算数科の授業研究をしました。数図ブロックや具体物を使って考えました。進んで自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 表彰

全校集会で、書き初め展、読書感想文、読書感想画、絵画、交通安全標語・ポスター、ドッジボール、凧揚げの表彰伝達をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくワールド

1年生から5年生の子が楽しめるように、6年生がいろいろなゲームを考えて運営しました。射的、ボール投げ、迷路、テーブルテニスなど教室、体育館、特別教室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん

算数科でそろばんの学習をしました。そろばん教室の先生からそろばんの扱い方やそろばんを使った計算の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科の学習

社会科で「昔の道具」について学習しました。市の郷土資料館から昔の道具を持ってきていただき、出前授業を受けました。触ったり、実際に使ってみたりしました。洗濯機、黒電話、箱膳などいろいろなものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケットボール部

2月19日 ミニバスケットボール部5年生が、市の大会に出場しました。力いっぱいに取り組みました。
画像1 画像1

3年生 おじいちゃん、おばあちゃんとの交流会

おじいちゃん、おばあちゃんとの交流会をしました。おじいちゃんやおばあちゃんが子どもの頃の生活の様子を聞きました。また、そのころの遊びを一緒にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員研修

次期指導要領を踏まえた算数の授業づくり、他教科の授業づくりについて学習しました。

画像1 画像1

PTA定例会

今年度の役員さんと来年度の役員さんとそろって、PTA定例会を行いました。今後の予定を話し合ったり、引継ぎをしたりしました。
画像1 画像1

6年 保健学習

養護教諭と担任が連携して、喫煙について学習をしました。健康に過ごすためにはどうしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年通信