本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

【6年】総合の授業〜地域の発電ディスカッション〜

 現在、6年生は総合の時間で地域小水力発電の可能性を探究しています。この日の議題は「もし地域での小水力発電を実現させたら、その電力をどんなふうに使いたいか」です。地域で作った電力だから、地域のために使いたい、と考えている子どもたちですが、その活用案を考えることは一筋縄ではいきません。そこで松平地区の地域会議のメンバーの方や地域創生に詳しい方をゲストティーチャーに招き、ディスカッションを行いました。子どもたちは大人の鋭い知見に大いに刺激を受けた様子でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/3 学校集会(委員会)
7/7 5時間授業
7/8 ふれあいタイム
7/9 読み聞かせ