28日は天気がよくなるようです。5年生のためにキャンプの日が晴れることを祈りましょう。

ある日の1年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ある日の1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

ある日の1年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔などの水やり中です。
今日のアサガオは?
さつまいもは?
元気かな?
みんなのお顔はいいお顔かな?

これは、初めての傘さし登校の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日は、雨と風の強い日だったので、熱中症対策の効果はありませんでした。
初日は、思ったより日差しが強くならなかったのですが、「帽子がないと頭がスースーして気持ちがいい」という子が何人もいました。
この実感だけでも大切な実感だと感じます。直射日光を避けながら蒸れないようにしたいです。
傘を忘れないように気をつけてください。登校時、送って下さった場合も、校舎に入るまでは傘をさすようお願いします。

5年生「キャンプ 歌の練習」

画像1 画像1
5月28日(火)にキャンプに向けて式つどいの練習をしました。司会が大きな声で号令をかけ、5年生全員がきびきびと動きました。5年生にとって一大イベントであるキャンプを自分達で盛り上げていこうとするやる気を感じました。その後キャンプファイヤーで歌う歌練習も行い、きれいな歌声を体育館に響かせました。

5年生「プール清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)にプール清掃を行いました。一人一人が持ち場を一生懸命きれいにしました。毎年5.6年生が、全校のみんなが気持ちよく入れるように、汗を流して掃除をしてくれていたことに気づき、今年からは自分達がその立場になったことを実感しました。

1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
?このクラスでは、手作りけん玉を使って活動していました。

1年生の授業風景

画像1 画像1
こんなに手がぴんぴんの瞬間もありますよ。

5年キャンプ荷物点検3

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちも盛り上がってきそうですね。

5年キャンプ荷物点検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方は、一度出したら入れられるのかなと心配されるかもしれませんが、子どもたちは、この時点では、順番にぎゅうぎゅう?つめなおしていました。最後はどうだったか?おそらく上手につめていたと思います。

5年キャンプ荷物点検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の登校は雨でした。荷物にビニールをかけてくださるなど工夫していただきありがとうございました。
きっと子どもたちは、荷物を確認しながら活動をイメージしていたはずです。

4年 聞こう!ダンボの会!

 4組で読んでいただいたのは「ぐるんぱのようちえん」です。さみしがりやで泣き虫のぐるんぱを働きに出そうと、周りの動物がぐるんぱを洗って送り出します。様々な職場で働きますが…。どんなお話だったか、ぜひご家庭で話題にしてみてください。ダンボの会のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳 さと子の落とし物

「さと子の落とし物」をクラス全員で探す話を読んで、いろいろな場面での気持ちを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 わり算

九九表にないわり算の解き方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 自然のかくし絵

段落ごとの大事な言葉を見つけ、書いてある内容を短くまとめることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 教育相談

一人一人、教育相談をしています。それ以外の子どもたちは静かに自習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽 ドレミの歌

ドレミの歌など全力で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 大豆の観察

大豆を観察して、気づいたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 転がれ!コロコロガーレ!

 1組でもコロコロガーレの組み立てが始まりました。設計図通りの作品に仕上げるために、どうしたらいいか考えながら進めていました。教育実習の先生にもサポートしてもらいながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 確認!「雲」の書き順!

 書写の授業では、筆使いだけではなく書き順も正しく書けるよう練習します。今日から始まる「雲」の書き順を正しく覚えているか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 4年生交通安全講習会
5/30 5年生キャンプ
5/31 5年生キャンプ
4年生交通安全講習会
6/3 プール開き
にじいろ集会
委員会
X線撮影