次の日のじゃぶじゃぶ池
こんなに透き通った池の水を見ることができたのは、本当に久しぶりでした。池の底が見えるのだから。影もくっきり!
きれいきれいボランティアのみなさん、ありがとうございました。
【各学年から】 2025-06-18 09:13 up!
きれいきれいボランティア大活躍3
ボランティアの方のお力をお借りすると、こんなにきれいになるのだなと感謝でいっぱいです。
【各学年から】 2025-06-18 09:10 up!
きれいきれいボランティア大活躍2
暑い中、子どもたちのために頑張ってくださいました。ありがとうございます。
【各学年から】 2025-06-18 09:08 up!
きれいきれいボランティア大活躍!
じゃぶじゃぶ池をきれいにしてくださいました。池の水を抜きながら、今までたまったヘドロまできれいにすることができました。
【各学年から】 2025-06-18 09:07 up!
3年生が楽しそうに作品作りをしていました4
【各学年から】 2025-06-16 13:32 up!
3年生が楽しそうに作品作りをしていました3
【各学年から】 2025-06-16 13:29 up!
3年生が楽しそうに作品作りをしていました2
入れ物のまわりに模様をつけたい子。絵を描くように飾りをつけている子など、それそれ作りたいもののために一生懸命でした。
【各学年から】 2025-06-16 13:27 up!
3年生が楽しそうに作品作りをしていました1
ふと立ち寄ってみたら、図工の時間でした。カラフルな紙粘土を混ぜたり、形に整えたりしながらがんばって作っていました。
子どもたちのイメージがすてきで、楽しそうだなと思いました。
【各学年から】 2025-06-16 13:25 up!
5年生 キャンプファイヤーの様子16
もう少し暗いときらきら光等ところが見られたかもしれません。でも、顔の前や大きく円を描いて回すところなどは、見ている人に感動を与えました。
【各学年から】 2025-06-12 08:15 up!
5年生 キャンプファイヤーの様子15
【各学年から】 2025-06-12 08:12 up!
5年生 キャンプファイヤーの様子14
一生懸命練習した成果を発揮するトーチの子たちでした。
きれいに回すところがすごかったよ。
【各学年から】 2025-06-12 07:47 up!
5年生 キャンプファイヤーの様子13
【各学年から】 2025-06-12 07:45 up!
5年生 キャンプファイヤーの様子12
【各学年から】 2025-06-12 07:44 up!
5年生 キャンプファイヤーの様子11
【各学年から】 2025-06-12 07:43 up!
5年生 キャンプファイヤーの様子10
ときどきキャンプの写真が追加されるかもしれません。思い出しながら見てくださいね。
【各学年から】 2025-06-12 07:42 up!
ミシンボランティアの皆さん ありがとうございました
制作中のバックができあがるまで、まだお力をお借りします。よろしくお願いします。
【学校の特色ある活動】 2025-06-11 13:04 up!
ミシンボランティアの皆さん ありがとうございました
6年生が、家庭科でバックを作っていますが、ボランティアの方に助けられています。それぞれ困ったところが違うので、一人ひとりに合わせた助言がありがたいです。
【学校の特色ある活動】 2025-06-11 13:02 up!
フラワーボランティアの皆さん ありがとうございました
6月10日に、花壇の花を植えかえました。フラワーボランティアの方のご協力できれいになりました。ちょうど雨も降り始めたので、花も喜んでいるのではと思いました。
ありがとうございました。
【学校の特色ある活動】 2025-06-11 12:50 up!
パラアスリートの方の生き方を学ぼう
トヨタ自動車の佐藤さんを講師にお招きし、パラアスリートとしての生き方や感じていることなどを学びました。
学年を2つに分けて話を聞きました。
義足の仕組みやつけ方など初めて知ることもありました。義足になることで起きた気持ちの変化を聞くこともできました。子どもたちの感想から、話を聞く前と後で考えたことが変わったという言葉を聞き、よい学びができたと感じました。ありがとうございました。
【各学年から】 2025-06-10 12:32 up!
図書ボランティアさま ありがとうございます
今年度1回目の図書室整備や本の修理などに来てくださいました。たくさんの方、ありがとうございました。
【学校の特色ある活動】 2025-06-10 11:38 up!