伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

9月9日 子ども防犯教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市役所の方を講師に招き、「子ども防犯教室」を行いました。前半は、不審者の見分け方や危険な場所について映像を通して学びました。後半は、不審者から身を守る方法を体験的に教えていただきました。子供たちの安全への意識も大いに高まりました。

9月5日 おいでんダンスの練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館にて、運動会で発表するおいでんダンスの練習を行いました。ポップ調のダンスを踊るのは初めてでしたが、子供たちは踊りをしっかり覚えようと、手足を元気よく伸ばして一生懸命に踊っていました。運動会本番では、キレキレのダンスを保護者のみなさんに見せられるよう、今から張り切って取組んでいます。

9月5日 元気いっぱい活動中 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも終わり、賑やかな声が1年生の教室に戻ってきました。
 休み時間には、「先生ビンゴ」を行い、先生たちを探して挨拶をしています。身体計測では、正しい姿勢を保つためのストレッチを教えてもらいました。国語では、「ことばあそびうた」を作りました。体育では、踊ったり鉄棒をしたりしました。
 少しずつ、夏休み前の生活のリズムが戻ってくれたらいいなと思います。無理をせず、学校生活を楽しんでください。

【今週のトピック】「思いやり算」絵画コンクール

 夏休みの自由作品応募として、「思いやり算」を表す絵画コンクールを実施しました。19名の児童がすてきな絵を描いて提出してくれました。どの作品もやさしい気持ちが込められていたので、他の児童や来校者にも見てもらえるように、会議室前に掲示をしました。ご来校された際は、ぜひご覧ください。
 19の作品の中から学年賞を選出し、その中から高学年(4〜6年)と低学年(1〜3年)の2点を選んでポスターを作成します。ポスターは各教室に貼ってもらう予定です。もっともっと「思いやり算」の気持ちが広がり、みんながやさしい気持ちで安心して過ごすことができる挙母小をめざしていきます。
画像1 画像1

9月1日 夏休み明け全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みが明け、学校に子供たちの明るい声が戻ってきました。久しぶりに会う友達と夏休みの思い出を語り合う子供の姿がたくさん見られました。
 今日は「夏休み明け全校集会」が体育館で行われました。校長先生より出題された誕生日クイズの答えを、楽しそうに考える子供たちの姿が印象的でした。また、防災の日にちなみ、災害から命を守る心構えについてのお話を聞きました。誰もが真剣な表情で耳を傾けていました。9月からの学校生活も、児童全員にとって安全で楽しいものになるよう支援をしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30