【運動会19】3・4年生競遊 巻き起こせ!駒場旋風!7
全力で競い合う3・4年生です。
【運動会18】3・4年生競遊 巻き起こせ!駒場旋風!6
いよいよ台風の目のスタートです。3・4年生混合チームの赤白対抗戦です。2つあるコーンを時計回り、反時計回りと2度まわり、仲間へとつないでいきます。コーンの内側になる人はぐっと足をふんばり、できるだけ小回りで、コーンから遠い外側の人は大きくスピードを落とさず回っていきます。運動会本番が、これまでの中でも一番スピードに乗って、駆け抜けていました。まさに、駒場旋風!
【運動会17】3・4年生競遊 巻き起こせ!駒場旋風!5
こちらは4年2組の表現の様子です。
【運動会16】3・4年生競遊 巻き起こせ!駒場旋風!4
こちらは4年1組の表現の様子です。
【運動会15】3・4年生競遊 巻き起こせ!駒場旋風!3
こちらは3年2組の表現の様子です。
【運動会14】3・4年生競遊 巻き起こせ!駒場旋風!2
こちらは3年1組の表現の様子です。
【運動会13】3・4年生競遊 巻き起こせ!駒場旋風!1
3・4年生の競遊種目です。競技に入る前には、一生懸命に練習してきた表現を披露します。手の動き、足でのリズム取りと、難易度の高いダンスにも果敢に挑戦した3・4年生。休み時間も教室で楽しみながら、ダンス練習をする姿も多く見られました。運動会当日は、その取組の成果を十分発揮し、すてきなダンスで会場を魅了していました。
【運動会12】1・2年生徒競走 ぜんりょく かけっこ!かけぬけろ2
続いて2年生の登場です。一歩一歩に力強さが増したように感じます。2年生もまた、ゴール目指して、全力で力いっぱい走り抜けていきます。
【運動会11】1・2年生徒競走 ぜんりょく かけっこ!かけぬけろ1
1年生のとって小学校生活初めての運動会。最初の種目は徒競走です。一人一人がゴール目指して、まっすぐ全力でかけぬけました。
【運動会10】5・6年競遊 全力綱取り合戦!6
最後は、6年生全員で赤白大勝負!最後の最後まで、諦めず、綱を引き合う全力の6年生の姿に、会場全体が大盛り上がりでした。
【運動会9】5・6年競遊 全力綱取り合戦!5
続いて6年生男子です。気合十分!
【運動会8】5・6年競遊 全力綱取り合戦!4
5年生の勢いに力をもらい、いよいよ6年生の出番です。綱に向かって力いっぱい走っていく姿にも6年生の気合を感じます。
まずは、6年生女子です。
【運動会7】5・6年競遊 全力綱取り合戦!3
5年生全員の綱取り合戦です。最後の綱1本まで、力いっぱい引き合い、自分たちの陣地へ綱を引き入れようと勝負する5年生です。
【運動会6】5・6年競遊 全力綱取り合戦!2
続いて、5年生男子の出番です。
【運動会5】5・6年競遊 全力綱取り合戦!1
トップバッターは高学年の綱取りです。迫力ある、全力の綱取り合戦が繰り広げられました。
まずは、5年生女子の出番です。
【運動会4】開会式4
いよいよ競技間近。けがをしないように、駒場っ子体操でしっかり体をほぐしました。
【運動会3】開会式3
こちらは白組の様子です。
エール交換後、全員で元気よく運動会の歌を歌い上げました。駒場っ子の思いが空に向かって響き渡る、心躍る歌声が会場を包み込みました。
【運動会2】開会式2
赤組、白組のエール交換です。
それぞれの応援団が前に並び、みんなの気持ちが一つになるようなリードをしながら、力いっぱい、心を一つにした応援を披露しました。 こちらは赤組の様子です。
【運動会1】開会式1
運動会の様子を紹介します。
こちらは、開会式の様子です。選手宣誓では、赤白両応援団長が力強く、全力で競技に臨むことを宣誓しました。すてきな宣誓でした。
11月4日(火)保健だより「げんきいっぱい」第7号を発行します |
|
|||||||||||||