7/5 イモの観察53日目
今日は、資源回収、PTA常任委員会のため学校に来たついでに幸海ふれあいパークを一歩きしました。イモ畑の様子も確認しました。イモのツルを引っ張ってみるとすでに1m以上はあるようです。今日も強い日差しを浴びてぐんぐん成長するようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 第2回PTA資源回収ご協力ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、幸穂台地区のお手伝いにお邪魔しました。1年生の児童も参加し、あっという間の仕分け作業でした。早く終了したので他の地区へ回るとすでに終了していました。どの地区も短時間で無事に終えたようです。ありがとうございました。 7/4 5年生 保健 けがの防止
5年生は、保健の先生による保健学習です。今日は、「けがの防止」についてです。どうしてけがをするのか、どうすればけがをしないように防ぐことができるのか、みんなで意見交換をしながら考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 金曜日5時間目の授業です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、ごみの分別について調べ学習です。 7/4 みんなでバレーボールしよう!
今日のなかよしタイムは、6年生の呼びかけで「外でバレーボールしよう」と声をかけられました。6年生には、バレーボール大好き少年・少女がいるようです。
校長先生も負けずにレシーブ、トス、気持ちいい汗を流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 1・2年生 体育 水泳
週末になりました。今日も朝から暑くなっています。1・2年生はプールの時間です。残すところプールのの学習も1週間となりました。朝から気持ちよさそうに水の中に入っていました。時間になると「えっ、もうあがるの!」と残念そうな声が・・・・
来週も元気にきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 グランパスくんがやってきました。
今日の下校時間に合わせてグランパスくんがやってきました。全校で大きな声で「グランパスくーん」と呼ぶと大きなグランパスくんが現れました。グランパスくんは幸海小学校のみなさんが大きな声であいさつができるようにという願いでやってきました。
最後は、みんなで大きな声で「さようなら」が言えました。そして、一人一人と握手やハグをして帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 1年生 図工 箱を使って
大好きな図工の時間ですが、欠席者が多く残念です。今日は、準備したお菓子の箱や様々な食品の空箱を使って作品作りです。箱を斜めにくっつけたりしながらアイディアにあふれた作品を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 4年生 図工 コロコロころがーれ
4年生の図工は、先週に続いて工作です。ビー玉が上手に転がるように考えながら作っています。今日は、先生の見本を参考にしているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 子どもたち少し疲れ気味ですか。
連日の暑さと湿度の高い日が続いています。今日は、体調不良や風邪気味で欠席者が増えています。暑すぎて夜もエアコンにあたる時間が長くなっています。気を付けてください。
登校している子どもたちは、元気に活動をします。 3・4年生は1時間目はプールでした。深い方のプールにも慣れ、レベルの高い子は、バタフライで25m泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 なかよしタイムは楽しく遊んでいます。
今日は、曇り空で外遊びが可能な日でしたが、いつもブランコ大好きっ子たちは教室でカードゲームに夢中でした。異学年の子も一緒になって遊んでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 テスト頑張ります。![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 イモの観察50日目
50日目になりました。イモ成長と同時に周辺の雑草の成長が気になりましたが、今日は、公務手さんが周辺の草取りをしていただきました。
改めてイモの成長がよくわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 通学路がきれいになりました。
PTAの奉仕作業から間もなく1か月が経ちます。通学路の階段が草だらけになっていましたが、今日は、校内整備員さんの協力できれいになっています。暑い中ありがとうござます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 元気もりもり賞 その2 3年生
今朝は、保健室の先生から元気もりもり賞の表彰がありました。今日は、2年生と3年生の教室を回り合わせて6人の児童に賞状を渡しました。おめでとうございます。
次回は、9月の休み明けに行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 元気もりもり賞 おめでとうございます。その1 2年生
今朝は、保健室の先生から元気もりもり賞の表彰がありました。今日は、2年生と3年生の教室を回り合わせて6人の児童に賞状を渡しました。おめでとうございます。
次回は、9月の休み明けに行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 暑さが和らぎました。
今日は、朝から雲が広がり連日の暑さが少し和らいでいます。校内の指数表示板から赤い色が消えました。
![]() ![]() 7/1 学校運営協議会開催
今日は、学校運営協議会委員をお招きし、第1回学校運営協議会を開催しました。はじめに校長より今年度の学校経営方針について説明をした後に授業参観や校内施設の整備状況等を見ていただきました。会の中では学校に対しての様々なご意見をいただきました。
いただいた意見を参照し、改善できるよう努めていきたいと思います。本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/1 児童朝会(保健体育委員会)
今日から7月に入りました。2日続きの猛暑予報です。今朝は、保健体育委員会主催の児童朝会を行いました。
保健体育委員会の皆さんが考えた、よい姿勢が当たり前の「当たり前体操」と「だるまさんがヨガ」を行いました。先日行われた親子保健集会の復讐です。思い出しましたか。 そして、朝会の最後には、今月の生活のめあてのお知らせがありました。「だれとでも楽しくあそぼう。」です。暑い日が続きますが、よく学び元気よくあそびましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|