今日の一行詩  体育で スポーツテスト がんばろう         

5年 救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の職員の方を講師にお招きし、救急救命講習を受けました。講習では、要救助者の意識の確認や胸骨圧迫の仕方、AEDの使い方について学びました。胸骨圧迫とAEDの使い方は、実技を交えて学習しました。
 「自分たちの勇気で救える命がある」「自分の行動で仲間の笑顔を守れる」という思いを強くしました。

オンライ授業にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日iPadを持ち帰り、午後からオンライン授業を行いました。画面越しにクラスのメンバーが揃い、それぞれのクラスで授業を行いました。先生の話を聞き、発言をしたり、友だちの意見を聞いたりしました。
 新しい学びのスタイルへと変化していきます。

5/22学年通信を更新しました

オンライン朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(土)2時開始の自宅でのオンライン学習に向けて、今週、2年生以上は、タブレットを使ってのオンライン朝の会を行っています。
 まずは、接続。みんなスイスイとできるようになってきました。自分の体調チェックを記入し、先生に提出します。
 高学年は、先生が職員室から指示を出し、子ども達は全員、ビデオ機能を使って顔を写し、スピーチを行いました。いつもやっているようにそのスピーチについての感想などを挙手機能を使って発言していました。
 22日は、どんな学習ができるのでしょうか?楽しみですね。

4年生 国語「ヤドカリとイソギンチャク」まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「ヤドカリとイソギンチャク」の学習のまとめとして、共生関係にある生き物についてインターネットを用い、調べ学習を行いました。
写真を取り込み、文章にまとめました。意外な生き物が共生しているなど驚きを感じたり、自分で進んで進めるなど意欲的に取り組みました。

学習したことを生かして分かりやすくすっきりとまとめることができたので、来週は5年生に調べたものを個々に発表する予定です。

学校だより・学年通信を更新しました

全校田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は、実施することができませんでしたが、今年度は全校で実施することができました。田植えの前に、5年生が田んぼに線を引いて準備をしました。そして、敏朗さんに田植えのポイントを教えていただき、全校で植えました。
 2年ぶりの田んぼに子どもたちは、笑顔いっぱいでした。

1・2年 生活科「サツマイモの苗さし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の生活科で、サツマイモの苗さしをしました。校内整備員の幸夫さんのお話を真剣に聞いて、ていねいにサツマイモの苗をさしていきました。作業が終わったあとには、幸夫さんにきちんとお礼を言うこともできました。これから、1・2年生みんなでお世話をしていきます。秋の収穫が今から楽しみです。

4年生 図工「カラフルフレンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習カラフルフレンドを製作しました。
お花紙でボリュームを出したり、透明感があって涼しげなタフロープを使ったりして自分だけのカラフルフレンドが完成しました。
早速、廊下に掲示しました。ご来校の際にはぜひご覧ください。

5年生 代掻きの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代掻きの見学をしました。講師の敏朗さんが機械で肥料をまき、トラクターで田んぼを田植えができる状態にしてくださいました。10日には、5年生が中心となり、全校で田植えをします。がんばれ!5年生!

授業参観ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観ありがとうございました。今年度初めての授業参観に、子どもたちもドキドキしていました。入学・進級して子どもたちがやる気に満ち溢れた姿で授業に参加している姿が素敵でした。
 普段の授業も頑張っています。ぜひ、ご家庭で「今日は、どんなことしたの?」と聞いてみてください。これからも子どもたちの頑張りを発信していきます。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生が中心となり、新入生を迎える会を行いました。1年生は、プレゼントでもらったメダルをかけて5・6年生と一緒に入場して、立派に自己紹介インタビューに答えました。その後、ボール運びゲームや言葉を使ったゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。これで鷹見っ子の仲間入り!!
 会を計画・運営してくれた6年生の姿は、「さすが、最高学年!」立派でした。

避難訓練&救助袋体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震から火事が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。子どもたちは、新しい教室からの避難経路と避難の約束を確認して素早く避難することができました。また、今回は土砂災害も想定して、こども園に移動をしました。すべての訓練終了後に消防署の方に避難するときのアドバイスをいただきました。
 救助袋体験では、1〜3年生は音楽室から、4〜6年生は図工室から救助袋で脱出しました。救助袋の使い方をしっかりと聞き、体験をすることができました。

山びこ集会 ササユリ班スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回山びこ集会を行いました。山びこ集会は、代表委員会が司会進行していきます。今日は、それぞれの委員会の前期委員長が校長先生より任命していただきました。学校のために気付き、考え、行動してくれることを期待します。
 集会後にササユリ班の顔合わせを行いました。自己紹介をして、1年間仲良く活動をしていきます。

掃除集会〜学校を美しく〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除集会を行いました。6年生が掃除道具の良い使い方を実践して見せてくれて、全校で道具の使い方や掃除の約束の無言清掃などを確認しました。自分たちで使う場所を自分たちできれいにしていきます。

5年 総合的な学習の時間「米作り〜もみまき編〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間では、米作りにチャレンジします。今年度は、昨年はできなかった「もみまき」から体験学習をしました。敏朗さんに教えてもらいながら、新二さんと幸夫さんに手伝っていただいて丁寧に作業をしました。米作りの第一歩を踏み出しました。これから苗の成長を見守っていきます。

5年 集合写真「一年間頑張るぞ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 進級して10日が経ちました。子どもたちは、高学年としての自覚の種をまき、芽が出てきています。集合写真の表情からも感じられます。一人一人「あいさつを頑張ろう」「話す聞く姿勢を頑張ろう」など下級生の手本となれるように意識しています。担任として、今出てきた芽が立派に大輪の花が咲くようにサポートしてきます。

ぴかぴかな入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日(火)チューリップがきれいに咲きそろう中、入学式が行われました。
 6年生がトーンチャイムを演奏する中、しっかり前を向き、ピカピカの1年生が入場してきます。返事も大きな声でできました。式のあいだ中、ぴんと背筋を伸ばし、話が聞けました。とてもしっかりした新1年生です。1番目の校訓、「強い子」になれそうです。
 6年生の歓迎のあいさつも心のこもった言葉でした。
 本年度のキャッチフレーズは、「できない自分も好きになろう 友達のいいところをもっと発見しよう」です。できない自分も認められる自己肯定感、苦手な友達も認められる他者肯定感を高め、予測不可能な時代を生き抜いていけるキャパシティーの大きい強い子をご家庭と協力し、地域の力も借りて、一緒に育てていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応