浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

11/13 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で「アルティメット」に取り組みました。アルティメットは、バスケットボールやサッカーのようなゴール型のゲームで、フリスビーのような円盤を味方同士でパスしながら、得点を目指します。子どもたちは、チームで声をかけ合い、作戦を立てながら楽しく活動していました。

11/12 夢の教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元プロサッカー選手の廣瀬浩二さんをお招きして、「夢の教室」を開催しました。はじめの1時間は体育館で、みんなで楽しくゲームをしながら、協力することの大切さを学びました。
 その後は、廣瀬さんのサッカー人生についてのお話を聞きました。夢を持つことや、夢に向かって努力することの大切さを教えていただき、子どもたちにとってとても心に残る時間になりました。
 本日は2クラス、明日もう1クラス実施します。

11/12 ヒーローズの準備 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の有志が、次回のヒーローズに向けてゲームを企画してくれています。「みんなに楽しんでもらいたい」という思いで、アイデアを出し合いながら準備を進めています。どんなゲームになるのか、今からとても楽しみです。

11/12 学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の時間に「ぬのでえがくと」の学習をしました。子どもたちは、お気に入りの布を自由に並べたり重ねたりしながら、思いついたことを表現していました。色や形、手ざわりを楽しみながら活動していました。

11/11 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、「まどを あけたら」の学習に取り組んでいます。子どもたちはカッターナイフを使って画用紙に“まど”を開けながら、その奥に何を表したいかを考え、作品づくりを進めています。

11/11 学習の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語に親しむ学習の一環として、ALTと一緒に楽しく活動を行いました。黒板に掲示された色や形のカードの中から、ALTが1枚を隠し、子どもたちはそのカードが何かを英語で答えるゲームに挑戦しました。

11/11 学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「のこぎりギコギコ」の単元に取り組んでいます。子どもたちは、のこぎりの安全な使い方を学びながら、木材を切ったり組み合わせたりする活動を通して、自分の思いや表現したいことを形にしていきます。

11/8 運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式の様子です。
 保護者の皆様、ご来賓の皆様、温かなご声援ありがとうございました。

11/8 運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浄水音頭の様子です。全校、保護者、地域の皆様と踊りました。

11/8 運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の様子です。

11/8 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の様子です。

11/8 運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の様子です。

11/8 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式の様子です。

11/8 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、本日運動会を無事開催できました。
運動会のテーマ
「勝っても負けても笑顔いっぱい 絆のバトンをつなごう」
に向かって、力いっぱい頑張り、笑顔いっぱいで終えることができました。
 

11/8 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は少し肌寒さを感じる朝となりましたが、天候にも恵まれ、予定通り運動会を開催いたします。現在、最終の準備を進めております。
 保護者の皆様におかれましては、子どもたちの頑張る姿をぜひご覧いただき、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

11/7 応援の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援団長を中心に、応援団の最後の練習を行いました。赤・白・青、どの色も気合十分で、力強い掛け声と動きに、運動会への意気込みが感じられました。
 保護者の皆様、当日は温かなご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

11/7 運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会に向けて、6年生と教職員で準備を行いました。最高学年としての自覚を持ち、6年生が自ら進んで行動してくれたおかげで、準備はとてもスムーズに進みました。

11/7 ソーラン節披露 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会では、1〜5年生は後方から演技を観覧するため、今日は特別に、6年生の練習を前方から見せてもらう機会がありました。迫力ある動きと力強い掛け声に、在校生たちは思わず見入ってしまい、6年生の真剣な姿をしっかりと目に焼き付けていました。 最高学年としての誇りと責任を胸に、本番でも素晴らしい演技を見せてくれることと思います。

11/7 運動会の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けた最後の練習を行いました。子どもたちは、きびきびとした動きで行動し、集中して取り組んでいました。

11/7 運動会の練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けた最後の練習を行いました。仲間と息を合わせて走る姿や、玉入れのタイミングを真剣に確認する様子が見られました。勝敗はスピードと玉の数で決まるようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30