浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

7/11 畑ボランティア

画像1 画像1
 朝から学級園の草取りを畑ボランティアの皆さんが行ってくださいました。おかげで学級園はとてもきれいになりました。皆さん、ありかとうございました。

学年通信(おひにこ学級)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。

おひにこ通信

7/10 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業の様子です。世界の人が休みにしていることを聞き取ったり、簡単な単語を書いたりしていました。

7/10 学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で棒グラフの学習をしていました。目盛りのつけ方が違う2つのグラフを比較して、目的に合った目盛りのつけ方について考えていました。

7/10 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暑さ指数が高かったため、外遊びは控えることになりました。それでも子どもたちは工夫を凝らし、リサイクルの収益で購入したゲームを楽しんだり、自分たちで考えた遊びをしたりして楽しい時間を過ごしていました。.

7/10 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ニャーゴ」の研究授業の様子です。事前に好きな場面を選んで録音した音読を、グループで発表し合いました。工夫した音読のよさを伝え合っていました。

7/9 学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、伊保川へ行き、各自が興味を持った課題の追究に取り組みました。川の流れの速さを計測したり、源流や川の石について調べたりする中で、新たな発見がたくさんありました。中には魚に興味を持ち、大きなカワムツを捕まえることに成功した子もいました。

7/9 学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の手縫いの授業では、子どもたちがこれまで学んだ技術を活かして、フェルトの布を使ったミニバッグ制作に取り組んでいました。縫い方や形に工夫を凝らしながら、楽しそうに制作をしていました。

7/9 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業では、貴族の生活様式について学んでいました。子どもたちは、当時の生活の様子が描かれた絵から、新たな発見や疑問を見つけました。これらの疑問を、今後の学習課題として考えていきます。

7/9 学習の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業では、物語の絵に色を塗る学習をしていました。子どもたちは、クレヨンだけでなく絵の具も使い、自分のイメージした色彩で自由に表現しました。

7/9 学習の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業では、絵の具の基本的な使い方について学習しました。パレットに色を出す手順や、水入れを使った筆の洗い方など、一つ一つ丁寧に学んでいました。

7/8 学習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「世界でいちばんやかましい音」の学習をしていました。「口を開けば、わめくか、どなるかした…」という印象的な表現を子どもたちが実際に試し、物語の世界に触れる時間をとっていました。この先の展開が楽しみです。

7/8 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ニャーゴ」の研究授業の様子です。教科書から、猫のたまおじさんの様子や行動を読み取って、そこから気持ちを考えました。友達と交流しながら、自分の考えを深めていました。

7/8 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の授業で制作しているテープカッターがいよいよ完成し始めました。制作途中の子どもたちも一つひとつ丁寧に作業を進め、完成に向かっています。完成した作品を見るのが待ち遠しいです。

7/8 学習の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の先生をお招きし、食に関する指導を行いました。テーマは「給食に豊田市産の食べ物を使う理由」。献立表を見ながら地元食材を確認し、普段食べている給食について考える貴重な機会となりました。

7/8 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。ボランティアの方々が素敵な本を選んで読んでくださり、子どもたちはそのお話に夢中になっていました。ほっとするひとときを作ってくださった皆さん、いつもありがとうございます。

学年通信(5年)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。

5年通信

7/7 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。意見を出し合い、活動を進めています。

7/7 委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動では、新しい企画を考えたり、これまでの活動を振り返ったりしました。学校生活をさらに充実させるために、5年生と6年生が力を合わせて工夫を凝らしています。

7/7学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳「およげない りすさん」の学習の様子です。友達との関わりを通して、みんなと仲よく遊んだほうが楽しいことに気づき、友達と仲よくしたいという思いをもちました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31