| 親子でクリーン大作戦3 5/31
親子でクリーン大作戦の最後は、子どもたちへのご褒美タイムでした。 中学生ボランティアの生徒さんたちが、かき氷を作ってくれました。 甘くて、氷が滑らかで、とてもおいしかったです。 また、PTAさんからお菓子などもプレゼントされていました。 みなさんのおかげで、学校がとてもきれいになりました。 ありがとうございました。 何より、浄水っ子のためにと一つの目的をもって協力し合えたことが、本当にうれしく思いました。 素敵な時間でした。     親子でクリーン大作戦2 5/31
こちらはプール掃除の様子です。 プールサイドは、日除けを設置しました。 ロッカーの中や奥の方もきれいにはいて、雑巾掛けもしてくださいました。         親子でクリーン大作戦1 5/31
今日は、PTA「親子でクリーン大作戦」の日でした。 お忙しい中たくさんの保護者の方と子どもたちが来校してくれました。 雨天でしたので、体育館とプールの更衣室を中心に掃除をしました。 保護者の方々が、手際よく拭き掃除をしてくださいました。 子どもたちもがんばりました。         なかよし シューズ洗い 5/30        1年生 算数 5/29
 家庭から持ち寄った箱を使って、何ができるかな?2人で話し合いながら形づくりを楽しみました。         1年生 清掃 5/29
 時間いっぱい「発見そうじ」ができるようになった子たちです。「先生、雑巾がこんなに真っ黒になった」と笑顔で見せてくれます。汚れていたところを自分たちの手できれいにできると嬉しいですね。さすが小学生!         1年生 清掃 5/29
 6年生のサポートもあり、清掃の仕方が上手になってきました。みんなで使う場所を美しくする姿、とても素敵です。         1年生 算数 5/29        どんな形があったかな。 1年生 6年生からのプレゼント 5/29        ありがとうございました。 1年生 算数 5/29
 箱を積み上げたら、こんな形ができましたよ。             1年生 算数 5/29
 こんな形もできました。箱や缶の準備、ありがとうございました。         1年生 タブレット 5/30
今週、1年生の子たちが学習用タブレットの使い方を学びました。 写真は、パスコードを入力するなど、基本的な操作方法を身に付けている様子です。 ドキドキ、わくわくですね。     4年生 タグラグビー 5/30
4年生の体育の様子です。 タグラグビーに挑戦しました。 ボールを後ろに回すのがちょっと難しいです。 声をかけ合ってチームワークよく取り組んでいました。             5年生 算数 5/30
5年生の算数です。 小数のかけ算の式を作りました。         安全に通学しよう 5/30
登校の様子です。 安全に通学できるように2列で登校しています。 下の写真は、昨日の通学団会で、並び方などを話し合っている様子です。 こういった取組を繰り返し行い、安全に学校に通えるようにしていきたいと考えています。         なかよし 保健 5/30    それに合わせて、プライベートゾーンについて学習しました。 1年生 生活 5/29        1年生 生活 5/29        今朝の登校風景 5/29
今朝の登校の様子です。 門の近くにきれいな花を植えていただきました。 美しいものをみると、心が和みます。 ありがとうございます。 子どもたちも気持ちよく登校しました。     1年生 6年生からのプレゼント 5/28        | 
 | |||||