4年生 給食 5/9
6年生 租税教室 5/8
6年生が、税について学習する租税教室を行いました。
講師は、豊田税務署の方でした。 税金がないと、火事の時に消防車を呼ぶのにお金がかかることを知り、驚いていました。 また、教科書も無償であることや、学校も税金で建てられたことなど、身の回りには税によるものがたくさんあることを学びました。
1年生 図工 5/8
1年生 図工 5/8
1年生 算数 5/7
1年生 生活 5/7
1年生 生活 5/7
4年生 国語 5/8
4年生 道徳 5/8
5年生 外国語科 5/8
5年生の英語学習の様子です。
Hello,friends! のまとめをしました。 自分の名前や好きなもの・ことを伝える学習でした。
4年生 学級活動 5/8
6年生 算数 5/8
6年生の算数の様子です。
四角形の図と、式とを照らし合わせて考えました。 a×8÷2 が例題です。 ÷2があるから、四角形を三角形にして考えるのかな、と予想を立てていました。 複雑ですね。
4年生 図画工作 5/8
4年生 国語 5/8
4年生 朝の会 5/8
3年生 水やり 5/8
3年生の子たちが、朝登校したら、花壇の水やりをしました。
ホウセンカとヒマワリを育てています。 よく見たら、ふたばが出ていました。
おはようございます 5/8
おはようございます。
今朝は、過ごしやすい天気です。 子どもたちが登校しました。 2年生の子が、野菜の苗を持ってきました。 ピーマンだそうです。 濃い緑の葉っぱが美しいです。 下の写真は、玄関近くのお花です。 とてもきれいに咲いています。 環境整備・水やりボランティアの方々、ありがとうございます。
1年生 体育 5/7
記録は伸びたかな。 1年生 体育 5/7
1年生 体育 5/7
|
|
|||||