4年生 社会 5/12
4年生 算数 5/12
1年生 お迎え訓練 5/9
4年生 音楽 5/12
3年生 図工 5/12
3年生の図工の様子です。
水彩画でした。 学校のお花を描き、タブレットで「絵を描くときに大変だったこと」等をかいて、学習を振り返りました。 お花らしく、色彩が鮮やかです。
1年生 アサガオを育てよう 5/12
1年生の生活科の様子です。
アサガオを育てます。 1組は、鉢を準備しました。写真は、ペットボトルをジョウロがわりにするためのキャップを配っているところです。 3組は、種子を観察して、記録にかきました。 2組も、今後順次準備していく予定です。 「アサガオが咲いたらお家に持って帰って見せたい」と言っていました。 楽しみですね。
4年生 ソフトボール投げ 5/12
4年生が、ソフトボール投げをしました。
投げられたボールは、グローブでキャッチしました。 なかなか良いコントロールです。 グローブをよく見たら、大谷選手からプレゼントされたものが。 「これは!」と声をかけたら、にっこりして「大谷グローブです」という返答。 やる気が出ますね。
おはようございます 5/12
おはようございます。
1週間が始まりました。 子どもたちが笑顔で挨拶をしてくれました。 素敵な浄水っ子たちです。
5、6年生 委員会のインタビュー
3年生 国語 5/9
どんな言葉ができたかな? 3年生 図工 5/9
いろんな色ができますね! 4年生 算数 5/9
4年生 理科 5/9
4年生 社会 5/9
4年生 音楽 5/9
おはようございます 5/9
おはようございます。
子どもたちが登校しました。 2年生の子たちが、苗を持ってきました。 さっそく、葉っぱをじっと見つめていました。 「虫がいる!」 と驚いていました。 植物ですから、いますよね。 生命にふれる機会になりそうです。
4年生 給食5 5/9
4年生 給食4 5/9
4年生 給食3 5/9
4年生 給食2 5/9
|
|
|||||