浄水小学校のホームページへようこそ! 校訓 < じょうぶな子 進んで勉強する子 いつも明るく素直な子 >

4年生 スポーツフェスタ 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、先生方は、本番に向けて最終確認しています。

4年生 公共施設見学7 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミ釣り分別を2回行いました。とても盛り上がりました。

4年生 公共施設見学6 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミの分別の様子です。一生懸命に考えて分別しています。

4年生 公共施設見学5 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミ釣りをしました。釣竿で釣り上げたゴミカードを分別して種類ごとのカゴに入れました。

明日の準備 11/7

明日はスポーツフェスタです。
今日の午後、子どもたちと先生たちとで会場を作りました。
みんなが、明日思いっきり競技ができるようにと、心を込めて準備をしました。
明日、それぞれのベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 公共施設見学4 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミ処理場を見学した後に、会議室に戻って職員の方の話を聞きました。大切な内容をプリントに書いていました。

4年生 公共施設見学3 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
集めたゴミを焼却炉に運ぶ大きなクレーンを見学しました。クレーンでゴミを運ぶ様子はとても迫力がありました。

4年生 公共施設見学2 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日で出る1人分のゴミの量を持ってみました。ゴミの出る量の多さに驚いていました。

4年生 公共施設見学 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミ処理場では、燃えてできるスラッグや燃やすごみに混ざって捨てられていた鉄やアルミニウムの燃え残りを観察しました。ゴミ運搬車であるパッカー車のビデオも見ました。

4年生 算数2 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難しい問題は友だちと話し合いながら考えていました。

4年生 算数 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。長方形や正方形の面期の公式を使って複雑な図形の面積を求めています。

4年生 スポーツフェスタ練習2 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱取りと学級対抗リレーの練習を行いました。

4年生 スポーツフェスタ練習 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習の後に3・4年生合同練習が行われました。

4年生 給食3 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
笑顔でごちそうさまでした。

4年生 給食2 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミネストローネがとても好評でした。今週も美味しく食べています。

4年生 給食 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日のメニューは、スライスパン、たらフライ、ミネストローネ、ビーンサラダ、牛乳でした。

4年生 全校練習3 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の練習をしました。旗手の6年生が目の前を走ってきたときに立って掛け声をかけます。

4年生 全校練習2 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気もよく、明るい雰囲気の中で待っています。

4年生 全校練習 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童席で全校練習開始を静かに待っています。

6年生 係打合せ 11/5

今週末のスポーツフェスタは、6年生の子たちが器具の出し入れや、会場作りなどをして運営します。
写真は、係打合せの様子です。
担当の先生の説明をよく聞いて、この後、実際に運動場等でリハーサルをします。
役割を果たす責任感や、協力し合う協調性を育む取組です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/14 あのねタイム
11/17 あのねタイム
11/18 あのねタイム
11/19 あのねタイム

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画