浄水小学校のホームページへようこそ! 校訓 < じょうぶな子 進んで勉強する子 いつも明るく素直な子 >

4年生 読み聞かせ3 10/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、4冊も読んで頂きとても満足していました。

4年生 読み聞かせ2 10/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。毎回とても楽しみにしている読み聞かせです。聞き入っていました。

4年生 読み聞かせ 10/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。夢中になって聞いていました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重さの学習をしました。
ランドセルの重さは?
ちょうど1kgってどれくらい?

3年生 国語 10/4

画像1 画像1
画像2 画像2
サーカスのライオンの学習をしています。
じんざはどんな人物だろう?

3年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
もしもの時の対応について学びました。
防犯ブザー、上手に使えるかな?

3年生 読み聞かせ 10/7

画像1 画像1
毎月の楽しみ、読み聞かせ!
今日はどんなお話かな?

学校だよりを発行しました 10/8

学校だより「浄水小だより第20号」を発行しました。
今回は、野外学習(キャンプ)の様子をお伝えしています。
ぜひ、お読みください。

学校だより「浄水小だより第20号」(10月8日発行)(キャンプ特集号)
画像1 画像1

2年生 図工10/8

画像1 画像1
図工「お話から生まれたよ」の学習で、お話を聞いて頭に浮かぶ場面やイメージを下がきしています。

1年生 生活科 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の葉っぱやきのみを使って
画用紙に絵を描いています。
どんな絵ができるかな

2年生 国語 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
「ビーバーの大工事」を読んで、はじめて知ったことやおどろいたこと、不思議に思ったことなどを発表ノートに書いています。

2年生 読み聞かせ10/7

画像1 画像1
「ちいさなおおきな木」など読んでいただきました。
「小さいの?大きいの?」など題名から興味津々です。

1年生 読み聞かせ 10/7

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、読み聞かせの日。「この絵本は、絵がきれいだからよく見てね」と声をかけてくださり、みんなは絵をじっくり見ながら本を読んでいただきました。

1年生 書写 10/6

画像1 画像1 画像2 画像2
教頭先生と書写の授業でした。とっても元気に挨拶できました。

1年生 生活科 10/6

画像1 画像1
画像2 画像2
定期的に行うお道具箱の整頓タイムです。
綺麗に使えてるかな。

1年生 生活 10/6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、トカゲの観察をしました。たくさんいるトカゲの中からお気に入りを選び、描きました。本物は捕まえていませんが、調べた写真から見て描きました。

1年生 体育 10/6

画像1 画像1 画像2 画像2
つなとりのこつは、何だろう?とみんなで考えました。綱を引くときは、「重心を下げる」と難しい言葉を使って説明してくれる子がいましたよ。

1年生 体育 10/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「つなとり」をしました。グループで協力して、綱を引っ張りました。

キャンプ43 10/4

5年生がたくさんの思い出とともに、六所山から帰ってきました。
この二日間、友情を深め、思いやり、感動あふれるときを過ごし、子どもたちは立派に成長したと思います。
最高のキャンプでした。
画像1 画像1

キャンプ42 10/4

種目がたくさんあって、飽きません。
楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画