1年生 清掃 4/23
毎日の清掃に慣れてきました。これも、6年生のおかげです。どうもありがとう。
【各学年から】 2025-04-23 14:16 up!
6年生 お手伝い 4/23
朝の活動の時間に、6年生の子たちがお手伝いをしていました。
1年生の掲示物作りの手伝いです。
画用紙をハサミで丸く切りました。
1年生の子が、お兄さんたちすごいね、と言っていました。
【校長室から】 2025-04-23 11:04 up!
雨です 4/23
運動場には、水たまりがあります。
長靴の子たちが、水たまりで遊んでいました。
【校長室から】 2025-04-23 10:58 up!
おはようございます 4/23
おはようございます。
雨です。
1年生の子どもたちにとっては、初めての雨降りの中での登校だと思います。
通学路に行くと、雨の中、多くのスクールガードの方や保護者の方が、付き添って歩いてくださっていました。
ありがとうございました。
【校長室から】 2025-04-23 10:55 up!
4年生 学級活動2 4/23
絵の具やクレヨン、色鉛筆など好きな道具を使って作っています。
【各学年から】 2025-04-23 10:25 up!
4年生 学級活動 4/23
【各学年から】 2025-04-23 10:24 up!
4年生 外国語 4/23
【各学年から】 2025-04-23 10:23 up!
1年生 図書館学習 4/23
図書館で、初めて本を借りました。図書館カードを使い、バーコードを読み取ってもらうことを教えてもらいました。1年間で、どれだけの本に出合えるかな?楽しみですね。
【各学年から】 2025-04-23 10:22 up!
1年生 図書館学習 4/23
今日は、図書館に行って司書の鈴木さんに図書館の使い方や、約束を教えていただきました。「読書ノート」を使って学習を進めました。
【各学年から】 2025-04-23 10:22 up!
1年生 掃除 4/22
6年生に教えてもらいながら一生懸命掃除しています!
【各学年から】 2025-04-23 10:22 up!
4年生 図画工作2 4/23
【各学年から】 2025-04-23 10:20 up!
4年生 図画工作 4/23
紙粘土を使って、「まぼろしの花の種」というタイトルの作品を作っています。
【各学年から】 2025-04-23 10:17 up!
4年生 給食3 4/22
もぐもぐタイムの時間では、静かに食べることに専念しています。
【各学年から】 2025-04-23 09:47 up!
4年生 給食2 4/22
花見だんごが1番人気がありました。いわしのしょうが煮も大好評でした。
【各学年から】 2025-04-23 09:46 up!
4年生 給食 4/22
昨日は、ちらしずしの具をごはんに混ぜて食べました。
【各学年から】 2025-04-23 09:44 up!
4年生 理科 4/22
理科の授業です。天気と気温の学習をしています。調べたことをノートにまとめていました。
【各学年から】 2025-04-22 17:19 up!
4年生 書写 4/22
今日は毛筆で「林」を練習しました。静かに取り組んでいました。
【各学年から】 2025-04-22 17:17 up!
4年生 国語 4/22
こわれた千の楽器の学習です。今日は、第2場面の登場人物の気持ちを考えながら、音読の練習をしました。
【各学年から】 2025-04-22 16:55 up!
4年生 社会 4/22
【各学年から】 2025-04-22 16:51 up!
4年生 算数 4/22
1億をこえる数の学習です。大きな数の10倍、100倍した数について考えています。
【各学年から】 2025-04-22 16:49 up!