1年生 算数 7/3
1年生の算数の様子です。
ちがいはいくつか考えました。
姿勢良く、集中して考えています。
【各学年から】 2025-07-03 12:31 up!
1年生 色水 7/3
1年生が、アサガオの花を使って色水を作りました。
きれいですね。
【各学年から】 2025-07-03 12:25 up!
4年生 算数 7/3
今日は、単元テストを行いました。真剣な表情で取り組んでいました。
【各学年から】 2025-07-03 12:08 up!
4年生 理科 7/3
今日は、水鉄砲を使って、閉じ込めた水に力を加えると体積はどうなるか調べました。
【各学年から】 2025-07-03 11:33 up!
4年生 図画工作 7/3
今日は、竹ひごと輪ゴム、針金を使って立体の建物を作りました。かくかくタワー、巨大タワーなど個性ある建物が完成しました。
【各学年から】 2025-07-03 11:31 up!
4年生 道徳 7/3
1組の授業です。「いのりの手」を使って信頼し合える友だちについて考えました。相手の気持ちを考えたり、困った時に相談にのってくれたりすることが信頼できる友だちだと気付きました。
【各学年から】 2025-07-03 10:41 up!
4年生 算数 7/3
【各学年から】 2025-07-03 10:33 up!
4年生 給食5 7/3
【各学年から】 2025-07-03 10:19 up!
4年生 給食4 7/3
【各学年から】 2025-07-03 10:18 up!
4年生 給食3 7/3
【各学年から】 2025-07-03 10:17 up!
4年生 給食2 7/3
【各学年から】 2025-07-03 10:16 up!
4年生 給食 7/3
この日のメニューは、ご飯、親子煮、えだまめコロッケ、青菜和え、牛乳でした。どのメニューも大好評でした。
【各学年から】 2025-07-03 10:15 up!
1年生 もうすぐ七夕 7/2
1年生の教室に入ったら、黄色い短冊が窓に貼ってありました。
もうすぐ七夕です。
子どもたちが、笹の絵をかいたり、短冊に願いを書いたりして、準備をしました。
「足が速くなりますように」
「ケーキ屋さんになれますように」
それぞれの願いです。
きっと叶いますね。
【各学年から】 2025-07-02 18:00 up!
4年生 国語 7/2
山場のある物語が完成したので班の中で発表会を行いました。物語聞いて感想を書きました。感想用紙は発表した友だちに渡しました。
【各学年から】 2025-07-02 15:21 up!
4年生 理科 7/2
空気と水の実験です。閉じ込めた水に力を加えたときの栓の位置を調べました。水の体積は変わらないことに気付きました。
【各学年から】 2025-07-02 15:14 up!
4年生 図画工作 7/2
2組の様子です。竹ひごを輪ゴムや針金を使って固定して好きなものを形に表しています。
【各学年から】 2025-07-02 14:43 up!
4年生 下校 7/2
【各学年から】 2025-07-02 14:40 up!
おはようございます 7/2
おはようございます。
子どもたちが登校しました。
笑顔で朝の挨拶をしてくれました。
元気が出ます。
校庭のバラがきれいです。
学校の色々なところに花が咲いています。
ボランティアさんが暑い中、花壇の世話をしてくださっていて、とてもありがたいです。
【校長室から】 2025-07-02 09:20 up!
1年生 掃除 7/1
6年生の姿を見ながら、いつも掃除をしています。6年生も、振り向いたり声をかけたりして一緒に掃除をしてくれています。
【各学年から】 2025-07-01 19:04 up!
1年生 国語 7/1
「おおきなかぶ」の学習です。グループで、音読発表の相談をしています。
【各学年から】 2025-07-01 19:04 up!