浄水小学校のホームページへようこそ! 校訓 < じょうぶな子 進んで勉強する子 いつも明るく素直な子 >

1年生 国語 10/27

画像1 画像1 画像2 画像2
友だちの話をじっくり聞き、質問をしたり答えたりする練習をしました。お話も上手になりましたよ。

1年生 国語 10/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「なにに見えるかな」の学習です。友だちと、楽しい会話をたくさんしました。

1年生 書写 10/27

画像1 画像1
教頭先生と楽しい授業が終わり、にっこりなみんなです。

1年生 国語 10/28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食で「りっちゃんのげんきサラダ」が出ました。国語「サラダでげんき」に出てくるサラダです。みんなもおいしそうに作りましたよ!

1年生 給食 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「りっちゃんの元気サラダ」が出ました。
国語で学習したばかりなので
「にんじんを食べたらかけっこ一番だ!」
「とうもろこし食べたら歌が上手くなれる!」などと
お話を思い出しながら食べていました。

1年生 給食 10/28

 今日の給食には、「りっちゃんのサラダ」が出ました!給食では生の食材を使えないので、トマトは入っていないと思いきや、トマトドレッシングという形で入っていました。なんと、おうちで作ったことがある子もいるようです。みんなが楽しみにしていたサラダを、おいしくいただきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が吹くと
長ーいシャボン玉が!

1年生 シャボン玉 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で作ったフラッパーを持って
シャボン玉!
巨大なシャボン玉がたくさんできてみんな大喜び!

1年生 シャボン玉 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
自分でフラッパー作り!

1年生 グランパスボールクリニック 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーを楽しく教えていただきました。

1年生 シャボン玉づくり 10/28

1年生が、豊田市ものづくりサポートセンターの方々を講師としてお招きし、シャボン玉作りをしました。
虹色に輝く大きなシャボン玉ができました!
子どもたちは大喜びです。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 スポーツフェスタに向けて 10/28

5年生が運動場で、スポーツフェスタに向けて、練習していました。
きびきびとした動きが印象的です。
画像1 画像1

学校だよりを発行しました 10/28

学校だより「浄水小だより第23号」を発行しました。
ぜひ、お読みください。

学校だより「浄水小だより第23号」(10月28日発行)
画像1 画像1

1年生 スポーツフェスタの練習 10/24

 初めてのスポーツフェスタに向けて、学年練習が始まりました。初めてでしたが、説明をよく聞き、競技の流れをすぐに理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 グランパスボールクリニック 10/23

 グランパスのコーチから、ボール蹴りゲームの楽しさを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームもしました。みんな楽しそうで、でも真剣です。

2年生 体育 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを蹴る練習です。やさしくやさしく。

2年生 体育 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを蹴る前に、いろいろな走り方をしたり、ボールを持って走ったり。

2年生 体育 10/23

画像1 画像1
画像2 画像2
グランパスの方に教えていただきました。みんな一生懸命です。

2年生 スポーツフェスタ練習 10/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスタの練習が始まりました。かけっこや玉入れの移動の練習をがんばりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/3 文化の日

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

年間学習計画