浄水小学校のホームページへようこそ! 校訓 < じょうぶな子 進んで勉強する子 いつも明るく素直な子 >

4年生 体育 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4つのチームに分かれてタグを使ったおにごっこをしました。黄色チームが2回とも勝ちました。

【PTA】第1回運営委員会を行いました

4月12日に、令和7年度第1回目のPTA運営委員会をおこないました。

運営委員会では、PTA4役と各委員会委員長のほか、学校の先生方にもご参加いただき、様々な検討や活動状況の共有などをおこないます。PTA:Parent-Teacher Associationですので、学校の先生方も、PTAのメンバーなのです ☆彡

4月の運営委員会では、「下校時の見守り活動」や「保護者用名札&ホルダー」についても話題に上がりました。
「保護者用名札&ホルダー」は、先日の学校公開日にも、ほとんどの保護者の皆様がご着用くださっており、関係者一同、とても嬉しく思いました。ご協力大変ありがとうございます。

引き続き、PTA活動がより良いものとなるよう、努めて参りたいと思います
★ご意見・ご感想・お問合せはお気軽に、pta.josui@gmail.com まで♪
画像1 画像1

4年生 理科2 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から理科室で授業を受けています。3時間目の新出漢字テストの後も温度を測っていました。

3年生 役割を分担しよう 4/25

3年生の国語の様子です。
すいせんのラッパという物語を音読します。
班で、ナレーション、ラッパの音、アリの声、カエルの声の4つの役に分かれて音読します。
この時間は、班で話し合って役割分担をしました。
子どもたちは、積極的にやりたい役を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【PTA】ご入学のお祝い(ご報告)

4月8日の入学式に、PTAから令和6年度PTA会長・副会長が参列させていただき、また、PTAからのお祝いの品として、1年生用名札とコサージュ、日傘を贈らせていただきました。

そこで、会長祝辞全文、お祝いの品に込めた願い、そして会場を飾るサクラソウのこと、さらに、校長先生からのご挨拶を記事にまとめましたので、ぜひお時間のある時にご覧くださいませ。

記事は、学校HP左メニュー中段の「PTA活動」→取り組み(資料)「PTAよりご入学のお祝いについてご報告」でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いいことありそうという曲を聞いていました。リズムもとりました。

4年生 理科 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の気温の移り変わりを調べています。1時間おきに外と室内の気温を測っています。

4年生 社会 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県の地形や交通網を学習用タブレットで調べながら授業を進めています。副教材の豊田も学習用タブレットの中にあります。

4年生 下校 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、天気も良く気持ちよく過ごせた1日でした。日傘を使い始めた子もいました。

4年生 給食 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、子どもたちの大好きなカレーライスの日でした。いつもよりもたくさん食べてお腹いっぱいでした。

4年生 国語 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こわれた千の楽器の音読の練習をしています。来週から班ごとに音読の発表会を行う予定です。

4年生 算数 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、問題集の問題に取り組みました。

4年生 歯科検診 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、歯科検診がありました。早く終わった子は、教室で静かに過ごしました。

4年生 図画工作2 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土が完成した後に、花が咲いた様子を想像して画用紙にかきました。

2年生 音読しよう 4/24

2年生の国語の様子です。
たんぽぽ、という説明文を声に出して読む学習をしました。
教科書を立てて読んだので、背筋が伸びて、良い声が出ました。
画像1 画像1

4年生 図画工作 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、紙粘土を使ってまぼろしの花の種を作りました。

4年生 外国語 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語を使って挨拶の練習をしています。色々な友だちと挨拶を交わしました。

1年生 国語 4/24

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなかたかなノートを使って、字を書く前の練習中です。線を真っ直ぐ書いたり、くるくる線を練習したりしました。「今日のは難しいよ〜」という声が聞こえてきましたが、時間いっぱいがんばりました。

1年生 歯科検診 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
検診を待つ間は、廊下で上手に並んでいました。教頭先生に待ち方をほめていただき、更に背筋が伸びました。

1年生 歯科検診 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、歯科検診の日でした。挨拶と自分の名前をしっかり伝えてから診ていただきました。虫歯はあったかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/29 昭和の日

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

保健だより

PTA

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部