夏休み前集会
今日は夏休み前集会がありました。 校長からは夏休みに頑張ってほしい「明るいあいさつ」「安全な生活」「ありがとう」についての話がありました。生活担当の先生からは夏休みの生活についての話があり、生活委員会からは「歩いて笑って過ごそう週間」を通して頑張ったことの報告がありました。 明日から44日のお休みとなります。夏休みだからこそできることに挑戦してください。 着衣水泳
今日は6年生が着衣泳を行いました。 プールも今年度最後となりました。 授業風景
今日は3年生でものづくりサポーターの方にお越しいただき、ものづくりの授業が行われました。先週作成した風で動く車を、自分なりの帆をつくってどこまで走るか工夫しました。 1年生は給食配膳室の作業の様子を見学に来ました。どうやって給食が運ばれてくるのか実際の作業の様子を見学しました。 5年生家庭科
今日は5年生家庭科で裁縫実習にボランティアの方にお越しいただきました。 本返しぬい、半返しぬいを慣れない手つきでしたが、ボランティアの方に教えていただきながら練習しました。 ボランティアの皆さま、ありがとうございました。 第2回ホタル講座
ものづくり教室
読み語り
今日は読み語りの日です。読み語りの方のお話に、子どもたちは食い入るように絵本に見入っていました。 流域学習2
太陽の丘で学んだ後、50年前の矢作川の写真を見て、河川の大切さについても学習を深めました。 5年生流域学習1
今日は、豊田市の森林課、矢作川研究所の職員の方にお越しいただき流域学習を行いました。 豊田市の森林についてのお話を聞いた後、太陽の丘へ行き、森林の保水性について学びました。 家庭科ボランティア
P TAあいさつ運動
授業の様子7月1日
|
|
|||||||||||||