校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

修学旅行 14(二月堂)

お水取りで有名な二月堂へ行きました。たいまつ(?)も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 13(大仏殿)

大仏殿へ向かいました。大仏の大きさにびっくりしました。とてもすいていて、じっくり見学できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 12(南大門)

南大門へ向かいました。仁王像の大きさ、迫力に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 11(木から竹)

興福寺から東大寺へ向かう間に不思議な木を見ました。木の中から竹が生えていました。東大寺へ向かいますが、とてもすいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 10(興福寺)

興福寺の五重塔を見学しました。ここから、なら・観光ボランティアの方にガイドをしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 9(朝食)

朝食の様子です。みんな元気です。この後、東大寺、法隆寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 8(夕食)

夕食をいただきました。おなか一杯になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 7(買い物)

夜店の散策に行きました。家族へのお土産を熱心に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 6(到着式)

ホテル美松さんに到着しました。到着式も立派に行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 5(金閣寺)

木々の隙間から金閣寺が見えたとき、歓声があがりました。記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 4(妙心寺)

妙心寺霊雲院に訪れました。稲武にゆかりのある無文老師についてのお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3(清水寺)

清水坂で昼食です。全員完食です。清水寺でセミを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2(三十三間堂)

たくさんの立像に圧倒されました。通し矢が行われた時の矢がそのまま残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1(出発式)

出発式の様子です。みんな元気です。子どもたちの笑顔が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

まゆっこクラブ

稲武地区にはカイコを育てているまゆっこクラブがあり、2年生が見学に行きました。たくさんのカイコが育てられており、見たり、触ったりしました。生じた疑問について、まゆっこクラブの方々へ積極的に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイコの成長

2年生が育てているカイコ、随分成長してきました。子どもたちも長さを測ったり、様子をメモしたりしています。成長したカイコを手に乗せて、嬉しそうに見せてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習

6月14日、ICT支援員さんが来校され、プログラミング学習を行いました。タブレット上にある様々なアイコンをつなげて、キャラクターを動かします。子どもたちはとても楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア

6月13日、ボランティアの方が見え、校内の清掃をしてくださいました。この日は普段なかなかできない窓ふきを行ってくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西広瀬小との交流

6月10日、5年生が西広瀬小の5年生と交流をしました。西広瀬小のビオトープ、水族館などを見学し、様々な交流を深めました。矢作川の水質検査を行ったり、透明度を測ったりしました。子どもたちの楽しそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

6月9日、学校保健委員会が行われました。講師には、本校の卒業生で理学療法士の永井さんをお招きし、姿勢の大切さについて学びました。随所で体を動かすプログラムあり、子ども・保護者とも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他