校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

ミシンを使って

6年生は、ミシンでの裁縫を行っています。なかなかうまくいかないこともあり、試行錯誤の連続です。しかし、表情は真剣そのもの。出来上がったものをうれしそうに見せてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って

コロナ禍で、様々な活動が制限される中、タブレットを使っての学習がすすんでいます。1年生の教室では、タブレットを使って演奏する様子が見られます。夢中になって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月に入り

3月に入り、1年間の学習を振り返る活動も入ってきました。また、この時期に合わせた活動(ひな祭り等)も行われています。子どもたちの元気な声や姿が随所で見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員認証

令和4年度の前期児童会役員の認証が行われました。名前を呼ばれた児童は壇上に上がり、一人ずつ認証状を受け取りました。その時に、自分の決意を述べる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から3月

明日から3月です。しかし、運動場や駐車場には、先日降った雪がとけずに残っています。
ただ、日差しは日に日に強くなり、校庭の「こぶし」のつぼみは大きくなってきたように感じます。
春はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いなほ金賞

いなほ金賞を授与した3名に対して盾が授与されました。盾を他の児童にも披露すると、歓声が聞こえてきました。授与された3名はうれしそうな表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校の先生が来校されました

稲武中の先生が来校され、6年生を対象に中学校の生活や部活動のことについて話をされました。子どもたちは、集中して話を聞き、疑問点を質問していました。中学生になるという意識が芽生えていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月例テストに向けて

月例テストに向けての取組が各クラスで行われています。教室をのぞくと、用紙に向かって集中しています。中には、練習問題でとった満点の解答用紙を見せてくれる児童もいます。ていねいな字で書かれた解答用紙も目にします。真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いなほ賞表彰

2月21日、いなほ金賞の表彰がありました。2年生5名がホールで表彰を受けました。頑張っていることを紹介されたり、メダルをうけとったりすると、うれしそうな表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いなほ賞表彰

2月18日、いなほ賞の表彰がありました。6年生8名が校長室に訪れ、表彰を受けました。各自の頑張っていることを紹介されると、うれしそうな表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと○日

2月も中旬を過ぎ、本年度も残すところわずかになってきました。ある学年では「あと〇日」という掲示物を作っています。今の学年で何ができるか、何をしておきたいか考えるきっかけにもなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会(N−1グランプリ)表彰

先日行われた縄跳び大会の表彰が行われました。低学年、中学年、高学年とそれぞれの部での表彰となりました。中には、前二重跳び、はやぶさなどでなわとびカードに示された回数をはるかに超える回数を記録した子もいました。
賞状を手にした様子はとてもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から5年生へ

12月に実施した修学旅行について、6年生がパワーポイントにまとめたものを5年生に紹介しました。映像や説明に5年生はじっと聞き入っていました。また、説明を聞く6年生も修学旅行を思い出している様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3連休明け

3連休明けの月曜日、子どもたちは全員元気に登校しています。ご家庭での感染症対策や体調管理、ありがとうございます。
寒い中ですが、子どもたちは清掃を黙々と行っています。高学年が低学年に丁寧に教える様子も見られます。

画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び大会

N−1グランプリ(縄跳び大会)がありました。感染症対策のため、低学年・中学年・高学年に分け実施しました。低学年や中学年は練習してきた種目を精一杯行っていました。高学年はダブルタッチに挑戦する児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴードリームカー

4年生の図工は、「ゴーゴードリームカー」です。空き箱や折り紙など身近な材料を使って、思い思いの車を作っています。紙を人型に切って乗せたり、毛糸できれいに飾り付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びに夢中

放課の時間など、縄跳びに夢中になっている様子を見ます。つい先日までできなかったことが、今日にはできるようになっている。そんな光景も目にします。この日は、できるようになった二重跳びや、挑戦している「はやぶさ」や「つばめ」などをうれしそうに披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習

ICT支援員の方を講師にプログラミング学習を行いました。タブレットに映し出された猫に、左右や上下の指示を出し、動く様子を見ています。自分で指示した通りに猫が動くと、あちらこちらからうれしそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀世界

昨日、一昨日の降雪で学校は一面の銀世界でした。朝から雪かきに追われましたが、今は陽ざしがさし、あたたかさも感じます。子どもたちは元気に登校し、大きな声で挨拶する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

ふれあいタイムに、児童会の役員が企画してくれた転がしドッジボールを行いました。参加した低学年の児童は、とてもうれしそうにボールを投げたり、逃げたりしていました。時折、優しくアドバイスする児童会役員の姿も印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより