どんぐり横丁からプレゼント
先週の金曜日に国旗掲揚塔下の広場にベンチ6台を設置しました。
このベンチは、”どんぐり横丁”からいただいたお金をもとにして設置したものです。どんぐり横丁ではレジ袋を有料化しているそうです。そのレジ袋の売上金を、「小中学校で活用してください。」といただきました。 「学校だけでなく、地域にも生かしてもらいたい。」との申し出もありましたので、小学校ではベンチを製作し、学校開放等でおみえになる地域の方々にも活用していただける掲揚塔下に設置しました。週明けとなった月曜日は、昨日までの大雪で、すっかり雪に埋もれていましたが、雪がとけましたらご活用ください。 なお、このベンチの製作は森林組合にお願いしました。防腐剤による処理を含め、こちらも大変お値打ちに提供していただきました。 ![]() ![]() 登下校の安全にご協力を!
前日の大雪に運度場を埋め尽くされ、27日.木曜日の朝の活動に計画されていた体力づくりの縄跳びは中止。急きょ全校で雪遊びをしました。雪をかき集め、雪像づくりをしたり雪合戦をしたりと、運動場に笑顔と歓声があふれていました。寒さと雪の中でも、子ども達は元気いっぱいに過ごしています。
心配は、雪や凍結に気を遣う登下校です。<1>自動車を運転する人から見た雪道の危険性。<2>運転手の顔を確かめる(自分たちのことを認識してもらえているか)ぐらいの注意をはらった横断時の確認。<3>一人一人が道路や周りの様子を確かめながら歩く。等々の一斉指導と下校時の引率指導をしました。さらなる降雪も心配されていますので、各家庭でも登下校の安全についてご確認ください。 ![]() ![]() |
|