4/24 5年生
明日の1年生を迎える会の練習をしています。言葉や動きの確認をしていました。明日はしっかり楽しんでもらいたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 3年生
社会科で豊田市についての学習でした。市内の知っているところを地図上で探し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲武っ子給食![]() ![]() ![]() ![]() 肉うどん キャベツ入りミンチカツ ひじきとさつまいものサラダ 今日の給食は、月に1回の めんの日 です。 ぶた肉・だいこん・にんじん・ごぼう・ねぎとたくさんの材料をつかった肉うどんです。 肉うどんは、今月の「たべまるのおすすめ」です。 クックパッド公式キッチンに作り方が載っています。 「たべまる給食」と検索してみてください。 4/23 5・6年生
雨天&空調工事で体育室が使用できず、資料センターでの体育でした。ゲーム的な内容で楽しんで活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/23 4年生
折れ線グラフについて学んでいました。変化をみるには、どう読みとったらいいのかを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲武っ子給食![]() ![]() ![]() ![]() スライスパン スラッピージョー ポテトサラダ レタススープ 今日の給食は、レタスをたっぷり使ったレタススープが登場しました。 レタスは、4月から夏頃にかけて旬を迎える野菜です。 春に美味しい食べ物をたくさん食べて欲しいですね。 4/23 3年生
金曜日の1年生を迎える会の準備をしています。1年生渡すメダル作りに夢中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/23 2年生
算数科の学習です。2桁のたし算やひき算の問題を黙々と解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/23 1年生
数字の練習をしました。8や9を書く時の書き始めの位置や丸い形に注意して書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 避難訓練
初めての避難訓練でした。「お・は・し・も」を守って落ち着いて避難することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22放課の運動場
2時間目の後の放課の様子です。野球、サッカー、ドッジボール、ブランコ、四つ葉のクローバー探しとさまざまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 1年生自己紹介
1年生が職員室に来て、自己紹介をしてくれました。相手の目を見て、名前と好きなものを教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲武っ子給食![]() ![]() ![]() ![]() ちらしずし いわしのしょうが煮 お吸い物 花見だんご 今日の給食は、ちらしずし と 花見だんご が登場する、花見献立です。 昔は、桜に田の神様がいると考えられていました。桜が咲き、田植えの季節になると、酒やごちそうで神様をもてなして、農作物がたくさん実るように願ったといわれています。 花見だんごの色は、赤は桜、白は雪、緑は夏の意味があるといわれています。 4月19日 授業参観日1年
自己紹介の後、音読と校歌を大きな声で発表しました。まだ数日しか経っていないのに、すばらしい校歌を聴かせてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業参観日2年
道徳科で係や当番の仕事をする時の気持ちを考えていました。すすんで働くことの大切さを感じることができたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業参観日3年
国語科「すいせんのラッパ」の音読発表をしました。カエルの様子を想像しながら発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業参観日4年
国語科「こわれた千の楽器」の音読発表をしました。様子や気持ちなど音読の仕方を工夫して発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業参観日5年
道徳で「親切」について考えました。「親切」にもいろいろ違いがあることがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 授業参観日6年
最高学年としての一年間を見通すことによって、達成したいことを挙げていきました。その数全部で100個。期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 3年生
かけ算の学習です。0をかけるかけ算について、答えがどうなるのかみんなで考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|