校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 サンドイッチバンズ ハンバーグ コールスローサラダ ほうれん草のクリームシチュー

 今日は冬が旬のほうれん草をたっぷり使用したクリームシチューです。ほうれん草はビタミンやカロテンが豊富で、体の抵抗力を高め、風邪を予防するのにぴったりです。

書き初め大会より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年が上がるほど、字が難しくなっていきますが、見本をよく見て、時間いっぱい最後まで一生懸命書くことができました。

書き初め大会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会を行いました。子どもたちは、時間いっぱい丁寧に字を書き頑張りました。

冬休み明け集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホールで冬休み明け集会を行いました。校長先生や生徒指導の先生からの話を聞いたり、児童代表から今年頑張りたいことを聞いたりしました。2025年、「何事も一生懸命頑張ること」「考動(考えて行動すること)」を大切に稲武っこの成長を支援していきたいと思います。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 七草ごはん 厚焼き卵 根菜のみそ煮 プチゼリー(アセロラ)

 今日(1月7日)は人日の節句です。1年間の健康を祈り、春の七草が入った七草がゆを食べる風習があります。給食では、松平地区の七草を使用し、七草ごはんにしました。子供たちが健康に過ごせることを祈っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応