校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

3、4年生初プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めてのプールの授業でした。子ども達は、水をかけ合ったり、流れるプールを作ったりと、水に親しみました。

5、6年生初プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初のプールでした。自由時間には友達と仲良くプールで楽しむことができました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 豚丼 メヒカリフライ チンゲンサイのごまあえ 

 メヒカリは愛知の海でも採ることがことができる深海魚です。今日は子供も食べやすく頭は取られています。

1、2年生初プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の今年初めてのプールの授業がありました。水をかけ合うだけで大きな歓声がプールに響いていました。

5年生、中学生から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験にきていた中学生から、中学校と小学校の違いなどについて話を聞きました。その後、中学生とレクリエーションをしました。5年生の子ども達にとって、中学生に向けてのよい学びの機会となりました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 豊田めん ミートソースかけ オムレツ カニカマサラダ

 今日のミートソースかけはたべまるのおすすめです。インターネットでたべまる給食と検索するとレシピを見ることができます。
 豊田めんとは、豊田市で栽培された「キヌアカリ」を使用して作られた麺です。キヌアカリは麺作りに適した小麦で、美味しい麺を作ることができます。

4年公共施設見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野入浄水場に見学に行きました。浄水場の仕組みについて学ぶ機会となりました。

6年生学活より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行で行く所について調べたことをお互いに発表しました。

3年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 興味のあることについて、調べてレポートでまとめ、みんなの前で発表しました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 米粉パン 青じそ入り春巻き 炒めビーフン ワンタンスープ

 愛知県は青じその栽培が盛んで、生産量は全国1位、シェアは60%を誇ります。ハウス栽培が行われ、年間を通して安定した供給が行われています。
 今日の春巻きには愛知県産の青じそが使用されています。爽やかな風味を感じてほしいと思います。

3年生算数の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数について学びました。職場体験にきていた2名の稲中生にわからない問題を教えてもらいました。

4年生道徳の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誰にでも公平に接することの大切さについて考えました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん ぶたみそ炒め ひじきチーズのサラダ すまし汁

 今日は生姜炒めを子どもが好きなみそ味にアレンジした「ぶたみそ炒め」です。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ごはん まぐろの甘酢あんかけ きくらげ入り中華サラダ 坦々スープ

 「歯と口の健康週間」4日目の今日のかみかみ献立は「きくらげ入り中華サラダ」と「まぐろの甘酢あんかけ」です。きくらげのコリコリとした食感と、噛むほど旨みがでるまぐろを楽しみながら噛んで食べて欲しいと思います。

音楽集会より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に全校で歌を歌いました。元気な歌声が体育室に響き渡りました。そして、子ども達の歌声から元気をもらいました。

音楽集会より1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年、中学年、高学年で歌を披露しました。低学年はかわいらしく、中学年は元気よく、高学年は仲の良さと団結力を感じる歌声でした。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 かみかみそぼろ丼 骨太サラダ 切り干し大根のみそ汁

 「歯と口の健康週間」4日目の今日のかみかみ献立は「かみかみそぼろ丼」と「切り干し大根のみそ汁」です。かみかみそぼろ丼にはれんこん、えだまめ、大豆が入っていてかみごたえがあります。よく噛んで食べましょう。

1年生国語の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「は」「わ」の使い方を学びました。

2年生総合的な学習の時間より

画像1 画像1
画像2 画像2
 お蚕さんを観察しました。子ども達は、大きくなってきたお蚕さんを見て喜んでいます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
 ツイストパン れんこんハンバーグ ナッツサラダ ミネストローネ

 歯と口の健康習慣3日目の今日のかみかみ献立は「ナッツサラダ」と「れんこんハンバーグ」です。アーモンドとクルミの2種類のナッツを使用しています。歯ごたえとナッツの香りを楽しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動