校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

5,6年生 オンラインシュート大会

ブロックミニバス大会が中止になったため、敷島小と小渡小をオンラインでつなぎ、シュート大会を行いました。
セットシュート、ドリブルシュート、フリースローの三種類で競い合いました。
画面に映し出される各校の様子や、スピーカーから流れる声に興味を示すとともに、一生懸命ゴールを決めようとする姿が見られました。
初めての試みで緊張した様子も見られましたが、三校の交流につながりました。
シュート大会後、他校の子による連続シュートの様子を見て、真似して何度も練習する姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
6月3日(木)の給食は
【ごはん、牛乳、れんこんサンドフライ、ほうれん草のおひたし、肉じゃが】でした。

集中している

1年生の教室の入り口を通りかかると、いつもよりも静かな雰囲気でした。
入るとひらがなの書き方を学んでいましたが、驚いたのはその様子。
全員が一言もおしゃべりせず、よそ見もせずテキストに向かっていました。姿勢のよい子もたくさんいました。
テキストを見ると、とても丁寧な字を書いていました。集中して取り組んでいると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
6月2日(水)の給食は
【りんごパン、牛乳、夏野菜グラタン、元気サラダ、たまごスープ】でした。

今日の給食は、ヘルスランチ委員の6年生が考えた献立です。主菜は、これから旬を迎えるなす、トマト、かぼちゃなど夏野菜を使ったグラタンです。見た目の色彩や栄養バランスをしっかりと考えて作ってくれました。7月には4年生の考えた献立が登場します。おたのしみに。

いなほ賞の表彰

6月2日(火)、いなほ賞の表彰がありました。
児童の挑戦や善行等を認めることで、活動を推進するといったことが目的です。
この日は2名の6年生が表彰受けました。
また、以前表彰を受けた児童に盾が送られました。
名前を呼ばれた時の元気な声、賞状をもらった時の自信に満ちあふれた表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
6月1日(火)の給食は
【シーフードカレー、飲用牛乳、ビーンズサラダ、フルーツ杏仁豆腐】でした。

シーフードカレーには、いかとえびがたっぷり入っていて、食べごたえのあるメニューでしたが、1年生から6年生までみんな完食でした!杏仁豆腐はフルーツと合わせることで、独特の風味もやわらいで食べやすかったようです。

シャトルランに挑戦

高学年は、体力テストのシャトルランに挑戦しました。20mの間を少しずつ速くなっていくリズムに合わせて走って往復するものです。
緊急事態宣言下のため、換気や隣の人との間隔の確保などに十分留意して行いました。
はじめは速めに歩くぐらいのスピードですが、徐々についていくのがしんどくなるリズムへとアップしていきます。
それでも、速いリズムについていき、往復の回数を伸ばしている子がいました。中には、回数ごとに決められた点数で言うと10点満点に届く子もいました。
どの子も終わった後には大きな拍手をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月31日(月)の給食は
【ごはん、牛乳、鶏肉のマヨネーズ磯辺焼き、ポリポリサラダ、沢煮わん】でした。

今日の主菜は、マヨネーズ・しょうが・砂糖・醤油・青のりで作ったタレを、鶏もも肉にしっかりと揉み込んで、オーブンで焼き上げました。

平安時代のくらし

6年生の社会科では、平安時代の生活の様子を学んでいます。
衣食住について、教科書やタブレットを使いながら、表にまとめています。途中「十二単って何?」というつぶやきがあり、それに対して他の子が「十二枚、服を着ていたみたいだよ。」と言った返答がありました。そして、「そんなに着ていちゃ動けないよね。」「夏なんかは大変だろうね。」と次々と感想が出されました。
子どもたちの疑問や想像が膨らむ授業、これからも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるランド

紙を回す仕組みを使って思いついたものを表そうと、3年生はくるくるランドの作成に取り組んでいます。
教材から型紙を取り出した後、子どもたちの意識は抜かれた使わない方の紙へ。空いた部分に顔に当てたり、手を入れたりしていました。子どもの発想の豊かさに驚かされました。
くるくる回る部分の土台を十の字にしたり、Yの字にしたりと各自考えながら、夢中になって作成していました。
どんなものが出来上がるか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月28日(金)の給食は
【さばそぼろ丼、牛乳、ごぼうサラダ、若竹汁、型抜きチーズ】でした。

カイコの学習

2年生では、カイコを育てて繭細工を作る活動を行っています。
今日は、まゆっこクラブの方が来校され、カイコの育て方などを教えてくださいました。
最初は目を凝らさないと分からないぐらいの小さなカイコが、数週間で8cmほどに成長することを聞き、子どもたちは驚きの声を上げていました。
また、質問も多く、関心の高さを感じました。
中には、画面に映し出された写真に興味をもち、身を乗り出して見る子もいました。
カイコの成長とともに、子どもたちに様々な気づきや疑問が生まれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月27日(木)の給食は
【ごはん、牛乳、パオズ、野菜たっぷり糸こんチャプチェ、中華風コーンスープ】です。

チャプチェは春雨を使って作られることが多い料理ですが、今日の給食では、糸こんにゃくを使用しました。糸こんにゃく独特の食感をたのしみながら食べてほしいと思います。

アイデアを膨らませ

4年生の図工は「トロトロ カチコチ ワールド」です。
各自が選んだ型の上に置いた布に液体粘土をしみこませ、乾いた後に型を取り、布に色づけていくものです。
どのような作品ができるのか楽しみですが、今日の活動は型をぬき取ることから始まりました。
布にはり付いてしまい苦戦している子もいましたが、取れた子がさっと手助けをしていました。見ている方も、うれしい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月26日(水)の給食は
【スライスパン、牛乳、たらフライ、コロネーションチキン、スコッチブロス、スコーン】でした。

今日は豊田市統一の献立で、イギリス料理でした。
カレー風味のコロネーションチキンをパンに挟んで、
イギリスでよく食べられているサンドイッチを作りました。
みなさんよく味わって、しっかりと食べることができました!

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月25日(火)の給食は、
【ごはん、牛乳、いわしのみそ煮、アスパラガスのごまあえ、豆腐のうま煮】でした。

1年生も始めました

昨年度から使い始めたiPad。いよいよ1年生も使い始めます。
担任から、使い方の説明(決められた場所から持っていき決められた場所に返す、ケーブルを引っ張らない等)を受け、一人一台ずつ机上で操作していました。
緊張の面持ちでしたが、新しいものに対する興味と期待が伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生との交流

小規模校である本校では、異学年との交流はもちろん、担任以外の教師とのかかわりも随所で行われています。
この日は1年生の児童が職員室に訪れ、自分で作ったクイズを出していました。
うれしそうな表情が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
5月21日(金)の給食は
【ごはん、牛乳、けんちんの含め煮、ごまマヨあえ、豚汁】でした。

副菜のごまマヨあえには、豊田市の隣の市である「みよし市」で作られた切干し大根をたくさん使っています。噛みごたえのある食材ですが、みなさんしっかりと食べることができました。

合奏に挑戦

中学年の音楽は、合奏です。木琴、鉄琴などを演奏し、ミッキーマウスマーチに挑戦です。
なかなか音がそろわず、苦労しているときもありましたが、何度も練習するうちに他のパートに耳を傾けれるようになってきたのか、少しずつ合わせれるようになってきました。
難しい部分もあり、これからも練習は必要ですが、楽器を奏でる楽しさを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより