校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

避難訓練

 4月25日(木)の3校時に今年度最初の避難訓練を実施しました。今回は、授業時に地震が発生し、その後給食室より火災が発生したという想定です。全員、避難するときの約束の「おはし」(おさない、はしらない、しゃべらない)をきちんと守って、避難することができました。訓練に臨む子どもたちの真剣な態度がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体つくり

 毎週木曜日の朝の時間は体つくりの時間です。全校児童がいろいろな運動をして、楽しみながら体力の向上をめざします。4月25日は体育室で「だるまさんがころんだ」をしました。みんなとても楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

警報発令時等の対応について

警報発令時、東海地震に関する情報発表時の対応についての文書を掲載しました。<swa:ContentLink type="doc" item="31637">警報発令時の登下校について</swa:ContentLink><swa:ContentLink type="doc" item="31638">大規模地震に係る児童の登下校及び給食について</swa:ContentLink>

学級通信をアップしました

学級通信をアップしましたので、ご覧下さい。なお、閲覧にはパスワードが必要です。
1年通信4号
2年通信4号

保護者会その2

写真上:4年生
写真中:5年生
写真下:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会

 4月20日(土)はPTA総会、学年始めの保護者会でした。1校時に公開授業を行い、保護者の皆さんに子どもの様子を見ていただきました。子どもたちは、少し緊張しながらも絵を描いたり、音読をしたり、作文を発表したりするなど、一生懸命学習に取り組んでいました。
写真上:1年生
写真中:2年生
写真下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級通信をアップしました

学級通信をアップしましたので、ご覧下さい。なお、閲覧にはパスワードが必要です。
1年通信3号
2年通信2号
2年通信3号
3年通信2号
4年通信2号
5年通信2号

新入生歓迎会

 4月18日(木)に体育室にて新入生歓迎会を行いました。6年生と手をつないで入場してくる1年生を、在校生が大きな拍手で出迎えました。初めに、1年生は児童会役員からの質問(名前、好きな食べ物など)にはきはきと答えました。その後、「新聞ゲーム」と「じゃんけん列車」を行いました。1年生はお兄さんやお姉さんに教えてもらいながらゲームを楽しみました。笑顔がいっぱいの素敵な歓迎会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい英語の先生が来ました

 4月15日(月)に新しい英語の先生(ALT)が来校し、子どもたちに英語を教えてくださいました。若くて、とても元気のよい先生です。これからの英語の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級通信をアップしました

学級通信をアップしましたので、ご覧下さい。なお、閲覧にはパスワードが必要です。
1年通信2号
6年通信2号

ほけんだよりをアップしました

ほけんだよりをアップしましたのでご覧ください。
保健便り1号

学級通信をアップしました

学級通信をアップしましたので、ご覧下さい。なお、閲覧にはパスワードが必要です。
1年通信1号
2年通信1号
3年通信1号
4年通信1号
5年通信1号
6年通信1号
画像1 画像1

☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆

 いつも稲武小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2012年度(平成24年度)以前に掲載された記事に関しましては、
「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>201○年度」
をクリックすると閲覧が可能となっております。

 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

4月8日(月)入学式

 13名の新入生を迎え、入学式を行いました。新1年生は自分の名前が呼ばれると、みんな大きな声で返事をすることができました。校長先生からは、学校で大切になること「あいうえお」(あ:あいさつをしっかりできるようになろう など)を教えていただきました。また、6年生の代表児童から、歓迎の言葉を送ってもらいました。その後、1年生の教室に入って、担任の先生から話を聞きました。1年生の輝いた瞳が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
5/1 発育測定低
5/2 発育測定中・P全体会理事会2
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日