校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

市制60周年記念式典で合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
市政60周年記念式典(平成23年3月5日 豊田市民文化会館大ホール)に3年生とピアノ伴奏の4年生2名を加えた25名が参加しました。「つながりあう町豊田市」をテーマとする記念映像のプレゼンテーションを背景にして、「ひとつぶのいのち」を合唱しました。

平成22年度都市と山間の教育交流事業報告

画像1 画像1
今年は間伐体験を2回もできました。
畝部小の友達と一緒にできた経験を基に、その後、自分たちでもういちど挑戦しました。
間伐させていただいた山は、明治初期に殖産興業の一つとして古橋家が取り組んできた活動が今に至ったというもの。道徳資料「山をたのむ」に登場する古橋源六郎暉皃さんの気概が伝わってきます。ぼくたちのこういった意識も、畝部小の友達と交流をしてきて、自分たちの地域を見直す機会があったからこそです。
「大好き、稲武!」みなさんに声を届けたい。

「平成22年度 都市と山間の教育交流事業報告書」をご覧ください。 →→→

カウンセラーだより第10号

画像1 画像1
3月1日をもちまして、稲武小学校での勤務を終了しました。1年間大変お世話になりました。
稲武小学校のかわいい子どもたちと過した1年間はとても楽しく、こちらが元気をたくさんもらいました。
また、保護者の皆様には、温かく見守っていただき、大変感謝しています。ありがとうございました。            稲武小学校 スクールカウンセラー


     カウンセラーだより第10号はこちらです。→→→
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式・新<6>年登校入学式準備
4/4 職員会議<2>
4/6 入学式・始業式・職員会議<3>

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動