第2期がスタート! 〜日々の学びに加え、「あんどん」「四季桜まつり」と活動も盛りだくさん〜

思わず目を引くコンパクトなフラワーアレンジメント

 花ボランティアの高木さんが、これまでとはまた一味違ったアレンジメントを本校
玄関に飾ってくれました。コンパクトタイプなのに、なにかとても華やかに見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

四季桜まつり「本城打ちはやし」に向けて

全体練習が始動しました。上級生の人数が減り、全校の人数も減り・・・。今日の全体練習での光景を見て感じました。この状況がわかっているのは子どもたち自身であることを。4、5年生のしの笛の音色は本当に頼もしい。それだけではありません。今年は初めて3年生がしの笛を演奏します。いや、演奏できるまでになったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園では、せんべいをもつや否や、シカに圧倒されっぱなしの児童たちでした。
 小原3校による楽しい修学旅行もいよいよファイナル。来年からは1つの学級になると思うと、この思い出が土台となって、さらに成長されることを願うばかりです。

修学旅行9

平等院から東大寺へ。そして、奈良公園、法隆寺へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

2日目のスタートです。旅館をあとに奈良へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
夜の学校別の散策では京都駅周辺を歩きました。ひときわ光る京都タワー。おみやげもいっぱい買いました。

修学旅行6

画像1 画像1
旅館での夕食です。ゆったり

修学旅行5

金閣寺には、思わず「わー、きれい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

班別活動スタート!地元のボランティアスタッフには本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
清水での昼食。「おいしいー!」

修学旅行2

清水寺到着。迫力の「清水の舞台」上で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

画像1 画像1
京都に向かう道中。琵琶湖をバックに「ハイ、チーズ!」

5・6年「姿勢がいいねえ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間の一コマです。普段の授業では毛筆練習をしています。毛筆での文字練習の目的のひとつに、日頃の硬筆(えんぴつ)で整った文字を書くことにつなげることがあります。本時では、ワークブックを使った硬筆による文字書きのテストをしました。いちばん目を引いたのは、彼らの文字を書く時の姿勢です。

「6年生 いってらっしゃい」2

 在校生からは、6年生への質問やお願いがたくさん出されました。また、自分たちで作ったオリジナルお守りを6年生だけでなく、引率する先生方にも贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生 いってらっしゃい」

修学旅行を直前に控えている6年生のための集会が行われました。常に6年生が中心となって進められる児童集会でしたが、今回は5年生を中心に4年生も初めて計画・運営に携わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季桜まつりでの「本城打ちはやし」披露まで1か月を切りました。

 毎週火曜日の「なかよしタイム」に全校で取り組む打ちはやしの練習。後期が始まってからは、火曜日にとどまらず、曜日に関係なく、休み時間に校舎から篠笛を練習する音色が聞こえてきます。
 今年はこれまでとは大きく異なり、例年、太鼓や笛を担当する5,6年生がとても少なく危機感を覚えるほどです。4年生だけでなく、3年生、2年生までもが、一曲でもしの笛でチームの力になれるように一生懸命練習しています。1・2年生の一人一人が、とても大きな掛け声でフォローしてくれており、全体に安心感を与えてくれるほどがんばっています。
 あと3週間、みんなで力を合わせレベルアップを目指し、当日に臨みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繭で工作3

 一人一人が一生懸命に、そして楽しそうに作業する子どもたちの姿が印象的な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繭で工作2

 そして今日、とよた衣の里プロジェクトのコーディネーターにお越しいただき、カイコの繭を使っての工作を体験しました。自分のねがい事を書いた紙を繭の中に収める、オリジナリティーあふれるキーホルダーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繭で工作

われわれ昭和の大人も、少年・少女期によくしたものですが・・・。
 今年度6月、本城小学校にカイコがやってきました。子どもたちは興味津々に、物珍しそうに幼虫を観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 交通安全教室
11/22 愛知県民の日