5・6年 外国語科「授業のスタート。まずは・・・」
「リラックス」そして「元気」に学ぶことが大切な外国語科(英語)では、毎時間、歌とダンスから授業がスタートする。担任とALTが児童の気持ちをうまく引き出しながら、本時への学びにつなげている。
5年小原地区3校合同オンライン授業(第2回)2
今回のオンラインは2回目ということで、「互いを知る」ことを目標に、前半の全体会では各学校の紹介を、後半は、それぞれのチャネルに構成されたグループ別活動を行いました。自己紹介から始まり、クイズ活動を経て、野外学習当日の役割分担まで決めました。子どもたちだけではなく、各班を担当する教師もいっしょに参加したことで、よりスムーズなコミュニケーション活動を図ることができました。
5年小原地区3校合同オンライン授業(第2回)
野外学習を通して、より広い人間関係を築き、後の中学校での生活を見据えた教育活動をめざす小原地区3校。本時は、この目的の達成に向けて、ICTを活用し、計画的なカリキュラムのもと実践されている1コマです。
「夢の教室」〜金メダリスト夢先生からの温かいメッセージ〜2
教室では、夢先生のこれまでの人生のあしあとをいっしょに振り返りながら、子どもたち自身のこれからの人生設計に大切なものは何かに気付いていく、そんな授業であったと思います。
「夢の教室」〜金メダリスト夢先生からの温かいメッセージ〜
ソフトボール競技を通じて、オリンピックという大舞台をも経験する夢先生との活動とお話から、一人ではなくみんなで思いを共有することでもたらされる力や、夢をもつことの意味と数々の失敗やスランプがもたらす(たから)ものについて考える機会をもちました。
5人の児童と夢先生、そして担任とアシスタントの先生という8人だけで行った活動。2人の先生のパワーにうまく乗せられながら、活動にのめりこんでいく子どもたちの表情は最高でした。 プールがきれい!週3回の清掃活動に献身的に取り組んでいますすこやか委員会 〜見通しある取組、ICT機器に活用、情報発信プレゼンテーション〜
現在、すこやか委員会では、来週の学校公開日に来られる保護者と全児童に向けて発信するプレゼンテーションの準備を着々と進めています。昨年度、重点的に取り組んできた「ぐー、ぺた、ぴん」の現在に至るまでの経過報告と、さらなる取組として9月19日に行われる学校保健委員会でのPRをします。
6月10日 プール開きに向けて
みんなが楽しみにしているプール。その前に必ずやらなければならないこと。それがプール掃除です。例年は5・6年生の上級生がその役割を担ってきました。しかし、今年からは上級生がとても少なく人手が足りません。3・4年生もそして先生たちも5・6年生といっしょになって、みんなでプールを磨きました。また、更衣室とトイレをきれいにするために、1・2年生も力になってくれました。
今年度最初の読書タイム「ほんわか」
月2回のペースで、地域ボランティアの方々による読み聞かせを毎年行っています。今年度最初の「ほんわか」。新1年生にとっては初めての読み聞かせです。こども園の時はきっといつも先生たちに本を読んでもらっていたと思いますが、小学校でもこのように日常とは別の方々から本の読み聞かせをしていただきます。本に親しもうとする気持ちが高まることを目標にしています。
すこやか委員会で作成したポスターより児童会主催 誕生日集会
4・5月生まれの仲間の誕生日を全校でお祝いします。該当児童へのインタビュー、ちょっとイキな俳句のプレゼント、メッセージカード贈呈、朝から走る!走る!「けいどろ」ゲーム・・・、楽しいひと時を過ごしました。
本城打ちはやし「新たな目標に向かって・・・」
23名の児童たちは、これまで運動会での発表に向けてがんばってきました。それぞれの役割の中で、一人一人がもてる力を十分に発揮し、初めての発表を無事に終えることができました。
運動会の翌週、さっそく全児童が体育館に集まり、次の目標に向けて、何をどのようにがんばっていくかについて児童同士で確認しました。そんな彼らの姿をとても頼もしく感じます。 「5年小原地区3校合同野外学習」を中心にすえたオンライン授業の推進2
先生から野外学習班の発表がありました。名前が呼ばれると、一人一人が返事をしました。タブレットの前まで出てきて「お願いします」とあいさつしました。
担当の先生の進行のもと、子どもたちはつながり、オンラインでも日常の教室空間と同じように、自然体でコミュニケーションがとれているように感じられました。 「5年小原地区3校合同野外学習」を中心にすえたオンライン授業の推進
今年度第1回目のオンライン授業を行いました。互いを知り、いっしょに第一歩を踏み出す大切な機会に位置付けています。
今日のオンライン合同授業に向けて、各校で、一人一人が野外学習のテーマについて考えました。オンラインでそれぞれが考えたテーマへの思いを伝え合いました。タブレット機能を使って投票し、みんなでテーマを決めました。 一大イベント「運動会」を終え、新たな一歩へ!
運動会も無事に終わり、また、新たな一歩を踏み出します。ここからは各学年の校外学習が計画されています。子どもたちが常に新たな目標をもって日々の学習に臨めるよう支援していきます。
校内には、さまざまな場所で、各学年で育てている花や野菜の芽が育っています。 子どもたちと先生みんなで力を合わせた運動会3
3つのチームカラーのもと、各組が団結・躍動しました。3つのチームが互いを尊重し合い、力を合わせて1つになるという、本城小学校の教育活動の一端となるべく、そんな運動会であったと思っていただけると幸いです。
子どもたちと先生みんなで力を合わせた運動会2
今年は、毎年恒例、新チームによる「打ちはやし」初披露において、全児童による入場行進からの集団行動を加え、「打ちはやし」への演出につなげました。まだまだ、完成には程遠いものではありましたが、ここに至るまで、これまで意識したことのない、やったことのないことにチャレンジするという経験を積むことができたと思います。子どもたちは本当にがんばりました。
子どもたちと先生みんなで力を合わせた運動会
すばらしい青空のもと、令和6年度の運動会が無事に開催されました。
地域のご来賓の方々が時間を割いて下さり、子どもたちの活動の様子を温か く見守っていただきました。また、ご家族の方々も温かいまなざしでわが子を 見守り、運動会の進行・プログラムにもご協力いただきました。ありがとうご ざいます。 いつもありがとうございます。
本城小学校の玄関は、いつもお花で彩られています。花ボランティアの●●さんに、おのおのの季節に自然の中で咲く花をアレンジして、飾っていただいています。
|
|