バナナをいっぱい食べました
朝食中です
食べきれない場合は、他の班の子にも協力してもらって、みんなで完食を目指しました。 5年生、男の子も、女の子もよく食べます。 見た目以上に美味しいですよ
キャンプ場で食べるからか「美味しい」「美味しい」とバクバク食べていました。 材料も簡単なので家でも作れるかもしれませんね。 班長さん、集合です
最後まで班のみんなをまとめて、頑張ってください。 焼き始めました
昨日も使っているので使い方は慣れたものです。 美味しくできるといいですね。 かまどに火をつけて
朝食作りの様子です。
朝食作りが始まりました
ホットドックの中身はキャベツ、ソーセージ、チーズです。 アルミで包んでから焼きます。 迂回してファミリーサイトへ
道中の橋の付近が水浸しでくるぶし辺りまで水に浸かるため、体育館から迂回してサイトへ向かいます。 男子、片付けが早いです
すでにリュックの中に個人の荷物が片付けられています。 朝から元気な男の子たちです。 2枚目の写真は「朝のあいさつ」をテーマとしたポーズを考えてくれました。 朝です!おはようございます
顔を洗いに続々と部屋から出てきました。 ぐっすり眠れた子もいれば、ほとんど寝られなかった子もいるみたいです。 「アスレチック、やれないかな?」と窓の外を見て、つぶやく男の子もいました。 11日(水)のスタートです
写真に写っている建物は体育館です。 昨日、ちびっ子ギネスを行った場所です。 手前に小さな川がありますが、川に注ぎ込んでいる水の勢いが見て取れるでしょうか? 調べてみると、午前3時台は1時間で20mm、午前4時台は15mmの雨が降ったようです。 建物内で寝ていても雨音が聞こえるほどでした。(ちなみに、この後は1mmから3mmの予報です) 5年生のみんながぐっすり眠れていると良いですが…。 ちなみに昨日の夜は午後10時に就寝でしたが、10時と同時にスッと静かになっていました。 午前6時に起床。 午前7時からはカートインドッグ作りです。(ホットドックです) お昼まで六所で過ごし、お昼ご飯を食べて帰りますが、昨日も「お腹減った!!」と言っている子がいっぱいいました。たった1日ではありますが、家族との食事、お家の方が作ってくださる料理を楽しみにしていると思います。どうぞよろしくお願いします。 本日のUPは以上です
寝袋もひいて、寝る場所も決まったみたいです。 今日1日頑張りました。しっかり眠ってください。 今の所、体調不良や怪我などはありません。 明日も元気に頑張りましょう。 本日の配信はここまでです。 お部屋でくつろぎ中
お部屋を提供してくださった署員の方には感謝感謝です。 明日も雨日課になりそうです。 よろしくお願いします。 班長さんたちもお風呂に入れました
この後は部屋に戻って、反省会と就寝準備です。 午後10時、予定通り就寝です。 お風呂に入らせてもらえました
お風呂の外で夜食をもらいました。 キャンプファイヤー
暗くてごめんなさい。 先生も一緒に参加中のマイムマイムです。 キャンプファイヤー
暗くてごめんなさい。 先生も一緒に参加中のマイムマイムです。 キャンプフアイヤー
この後は暗くなるので、部屋に戻ってからのUPになると思います。 山の神です
セリフがあるので、緊張しているそうです。 |
|
|||||||||||