「とろろ」のようにねばり強く

3年生を応援する4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
目の前を走る3年生を一生懸命応援する4年生でした。

次は3年生のリレーです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子たち、リレーの練習が始まりました。

少し緊張している様子です。

4年生 リレーの練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のリレーは各組15人の子たちが走ります。

一番上の写真は14人目です。つまり次の子がアンカーなんですが、1位から3位までがご覧の通り、大接戦でした。アンカーにバトンが渡りました。ゴール間際で黄色チームが青チームを抜き去り、1位になりました。

青チームのハチマキをした男の子がアンカーの子に駆け寄り、声をかけています。遠かったので、何を話していたかは分かりません。肩をポンポンと叩いている様子から励ましの声をかけたのではないかと思います。それが一番下の写真です。スッと寄っていった男の子、ステキでした。かっこよかったです。

草取りボランティア ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も草取りのボランティアに保護者の方、地域の方が来てくださっています。

ありがとうございます。

5年生 バレータイムです

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組さん、ソフトミニバレーでバレーボールを楽しんでいました。

体育館倉庫のあたりにコーンが置いてあると思います。今日はなかなか動かしにくかった扉の修理を業者の方が来てくださって、してもらっています。

2年生 図画工作の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
1組さん、2組さん、ともに作品がほぼ完成していました。

1組さんは自分が頑張ったり、工夫したりしたことをコメントで書いていました。
2組さんは最後の仕上げの段階でした。

1年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組さん、図画工作を、1組さん、生活科の授業中でした。

2組さんは読書感想画の続きを、1組さんは「むしとなかよし」ということで、いろんな虫をみんなで発表していました。その中の一つ、「キリギリスってどんな虫だろう?」ということで、タブレットで調べてみることになりました。

この後は少しの時間ですが、草の中にいる虫を探しに外へ行くそうです。

委員会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会の中には常時活動のある「広報委員会」のような委員会もあります。

誰が何曜日を担当するか、決めていました。
来年以降のことも考え、5年生と6年生がペアになって、取り組みます。
前期同様楽しい放送を期待しています。

委員会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、去年の取組を参考にしながら、今年はどんなことをやっていくか、どんな方法で進めていくか、などを相談しました。

委員会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員長、副委員長、書記といった役割を集まった5・6年生のみんなと先生で決めていました。

委員会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の6時間目は、後期初めての委員会が行われました。

その様子を紹介します。

あいさつ賞 おめでとう & 校歌を歌いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の「あいさつ賞」を代表の子に渡しました。

始業式では校歌も歌いました。

始業式 表彰の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文・詩集ひまわり の入賞者のみんなに賞状を渡しました。

 詩 秀逸 3年 杉浦さん、2年 平野くん 1年 河合さん 1年 木戸上くん

 生活文 秀逸 6年 土方くん、瀬戸山さん、森竹さん 3年 大川さん

 以上のみなさんです。おめでとうございます。

ごめんなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石を集めてくれた5・6年生のみんな。

石を手一杯に集めている子もいましたが、中には赤白帽子や自分の服を袋がわりにして、集めてくれている子もいました。洗濯でご苦労かけたり、服が伸びてしまったりしているかもしれません、ごめんなさい。

草取り・石拾いの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子たち、先生たちが中心になって会を企画・運営してくれました。

みんなの声かけのおかげで気持ちの良い時間を過ごすことができました。
ありがとう。

草取り・石拾いの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの草を取ってくれました。

草取り・石拾いの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良いグランドで運動会が行えるように、クラスごとに草取りをしたり、石を拾ったりしていました。

草取り・石拾いの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のにこにこタイムは全校で草取り・石拾いを行いました。

頑張ってくれた様子を紹介します。

運動会 開閉会式の隊形です

画像1 画像1
赤白それぞれ男女1列で並びます。
6年生が中央側、5年生が外側になります。(数字が学年を表しています)
お子さんがどちらの組になるか、どれくらいの場所にいるか、事前に聞いておいていただけると参観しやすいと思います。

トロロっ子体操の最後は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トロロっ子体操の最後は、学年ごとのポーズで締めくくりです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 6年運動会打ち合わせ、1〜5年5時間授業