昨日の様子です
到着した5年生の「◯◯ちゃんに見せるんだ」と虫かごを手に待っていた子もいました。 まだ雨が降る中、バスから降りてくる様子です。 退所式です
署員の方のお話を聞きました。 楽しかったキャンプ
「緑と雨の中で」というテーマです。 いかがですか? バレーに、バスケに、フラフープ
男女混合ドッジボール大会
参加は自由でしたが、1組さんの方が人数が多かったでしょうか。 男の子のボールが早くて、白熱の戦いになっていました。 天気は再び雨です
この後は体育館でフリーの遊びタイムです。 お昼ご飯です
心なしか寒くなってきました。 おにぎり2個、唐揚げ、たまご、ソーセージ、ポテトサラダです。 片付けまで頑張っています
今日はこの後、12時ごろからお弁当を食べます。 その後、体育館で活動し、午後2時から退所式をこの場所「さえずり」で行います。 2時50分ごろ学校着。 帰着式を3時から行い、3時15分以降のお迎え下校の予定です。 明日、5年生は10時50分までに教室に入れるよう登校します。 今、誰と一緒に何時に集合して登校するかを決めています。 そこから逆算して、家を出ると思います。 よろしくお願いします。 完成しました
お家に持って帰りますので、何かの記念の写真を挟んであげてください。いってます 先生や友達のサインをもらってます
先生と一緒に作成中です
みんな、楽しそうでした。 作り方です
5 ヒモを選びます 6 木の部分のデザインを考え、描き込みます 作り方です
2 タワシで余分な煤を取ります 3 きりで金具を取り付ける場所を決めます やけど、注意です
バーナーの前には絶対に出ない、木はトングを使ってはさむことを注意しながら、クラフト作りをしています。 クラフト作りを始めました
じゃぶじゃぶ池で遊ぶ中
ちょっとズボンが濡れてしまった子もいましたが、楽しく遊べましたね。 じゃぶじゃぶ池に行くぞ
準備を終えた子がじゃぶじゃぶ池に向かいます。 アスレチックの様子です
奇跡的に雨が止んで
署員の方に聞くと、濡れていてもできるアスレチックがあること、水に足を入れるぐらいなら可能だということで、短い時間ですが、遊ぶ時間を取ることにしました。 先生が「20分限定だけど、遊びますか?」と「え〜い」と大声で叫んでいました。 怪我なく遊んでくださいね。 8時を過ぎ
ファミリーサイトでは片付けが始まりました。 雨が弱くなってくれるといいですが9時20分ぐらいまでこの雨が続くようです。 |
|
|||||||||||