3月3日の東広瀬小学校(1)
登校の見守りをしてくれたワンちゃんたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(26)
今日も元気なわたまるくん。
ウサギ年なので、ホームページにもっと登場してもらわないといけませんね。 タブレットで撮ったら、なぜかピンク色のわたまるくん。 本当は真っ白な毛色です。 ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(25)
卒業式に向けて、校内の掲示物を作成してくれている広瀬っ子サポーターの方々です。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(16)
3月になりました。
三寒四温の言葉どおり、寒い日と暖かい日を繰り返しながら、春に近づいていくような毎日です。AI ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(15)
公務手さんが鳥の巣を見つけました。
今は使われていない巣のようです。 この大きさだと何の鳥の巣でしょうか。。。AI ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(14)
週に一度訪問してくれている学校図書館司書さんです。
![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(13)
卒業式に向けて、校内の掲示物を作成してくれている広瀬っ子サポーターの方々です。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の東広瀬小学校(12)
卒業式をよい環境で迎えられるように、校内の環境整備を進めてくれている整備員さんと公務手さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日の東広瀬小学校(21)
卒業式まで1か月ほどになりました。
卒業証書を書道の先生に書いていただくにあたり、教職員で心を込めて墨すりをしました。 ![]() ![]() 2月22日の東広瀬小学校(20)
卒業式まで1か月ほどになりました。
卒業証書を書道の先生に書いていただくにあたり、教職員で心を込めて墨すりをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日の東広瀬小学校(19)
卒業式まで1か月ほどになりました。
卒業証書を書道の先生に書いていただくにあたり、教職員で心を込めて墨すりをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日の東広瀬小学校(18)
卒業式まで1か月ほどになりました。
卒業証書を書道の先生に書いていただくにあたり、教職員で心を込めて墨すりをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日の東広瀬小学校(1)
おはなしの森(読み聞かせ活動)を実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日の東広瀬小学校(1)
学校アドバイザー会議を開催しました。
授業を参観していただいた後、3名の学校アドバイザーの方々から学校へのご意見をいただき、地域のことなどの情報交換をさせていただきました。 また会議の中で、豊田市の作成した動画をタブレットから流して視聴していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日の東広瀬小学校(12)
昇降口前の四季桜が、この冬2回目の花を咲かせています。
四季桜の生態についてタブレットを使って調べてみましたが、冬の間に2回咲くことが普通のことなのかどうか、よくわかりませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日の東広瀬小学校(2)
今朝の登校の見守りをしてくれたワンちゃんたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日の東広瀬小学校(3)
今朝の登校の見守りをしてくれたワンちゃんたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日の東広瀬小学校(2)
今朝の登校の見守りをしてくれたワンちゃんたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月第1週を振り返る
3かは節分でした。
東広瀬小学校にも鬼が現れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月第1週を振り返る
3日(金)の登校の見守りをしてくれたワンちゃんです。
![]() ![]() |