.

ささゆり

2年前に地域の方がささゆりの種を学校に届けてくださいました。毎年、春になると若葉が出てきます。ささゆりは花が咲くまでに約7年かかるそうです。1枚目の写真は今年の4月の様子です。2枚目の写真は1か月後のです。3枚目の写真は昨年度いただいた苗木です。今年も6月に2年生と6年生がささゆりの里を訪問します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年クラブ活動 伝統芸能

東広瀬小学校のクラブ活動は、地域の方を講師に迎え、行っています。伝統芸工クラブは、水神ばやしの笛や太鼓に挑戦です。動画を見た後、実際に自分たちでやってみると、竹笛は息の吹込み方が難しく、簡単には音が出ません。これから少しずつ音が出るようになっていく過程で、「難しいけどやってみよう!」「ちょっとできた!」という思いをを子どもたちに味わってもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年クラブ活動 竹細工

石野交流館の竹細工クラブの方が講師となり、竹細工に取り組んでいます。今日は、箸づくりに挑戦。竹を削るときの力加減に苦戦していましたが、各グループについてくださる講師の方のおかげで、世界に一つだけのオリジナル箸を完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 クラブ活動 バルーンアート

東広瀬小学校のクラブ活動は、地域の方が講師をしてくださいます。バルーンアートは石野交流館でも教室を開いています。この日は、ねじりなどの基本的なテクニックを学びながら「犬」づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習6年生

クロールの腕の動きや息つぎの仕方をインストラクターの方がていねいに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習5年生

クロールの腕の使い方では、てのひらの向きを意識することを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習4年生

ビート板を使って、バタ足で泳ぎました。足首やひざをうまく使うことで進む力が生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 234組

水に慣れる活動をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日献立

5月2日の給食は「こどもの日」献立でした。旬のたけのこを使ったわかたけ汁やかしわ餅など季節を味わいました。給食の時間に保健給食委員の5・6年生によるお昼の放送が毎日、流れます。給食の献立だけでなく、食にまつわる一口メモを紹介してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習がスタート

今年度から学校外の施設に業務委託し、水泳学習を行うことになりました。スイミングスクールまでバスで移動し、インストラクターと担任の2名で指導を行います。1〜3年生の活動では、広瀬っ子サポーターの方が着替えの補助や見守りをしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習1年生

小学校で初めてのプールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習2年生

バタ足の練習をした2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習3年生

3年生はバタ足の練習後、ビート板を使って泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を感じる

東広瀬小学校の来客用玄関の掲示です。「玄関の飾りを作ってくれるかな?」と2年生の子ども達に頼むと、何人かの子がカラフルな色や模様のこいのぼりを描いてくれました。こいのぼりの他にも、子どもの笑顔のイラストや折り紙の飾りがお客さんを出迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からのハス

地域の方がハスの根を学校に届けてくださいました。どんな花が咲くか楽しみですね。枯れた竹が肥料になるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 広瀬やな 見学

かご作りをじっと見ていると、「どうして?」「どうやって?」といろいろな疑問が浮かびます。広瀬やな組合の方にどんどん質問する3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 広瀬やな見学

自分の背の高さと比べてかごの大きさを考えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 広瀬やな見学

3年生が広瀬やなのかご作りを見学しました。広瀬やな組合の方が、竹で大きなかごを組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

最後は、みんなで1年生を見送りました。手を振ったり、ハイタッチをしたりしながら、1年生を見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会

6年生が考えたクイズは、ファミリー班で輪になって考えました。1年生がよく知っているアニメのキャラクターが答えになっていて、正解が発表されると「やったー」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31