7月22日の東広瀬小学校(8)
1枚目はピーマンで、2枚目がシシトウだと思われます。
3枚目は収穫のタイミングを逃し、赤くなってしまったシシトウです。 タブレットでアップで撮るのは難しいので、デジタルカメラで撮影しています。 7月22日の東広瀬小学校(7)
夏の太陽をたっぷり浴びて、サツマイモがぐんぐん育っています。
秋のいも掘りが楽しみです。 3枚目はサトイモです。 この写真はタブレットで撮影しています。 7月22日の東広瀬小学校(6)
太陽に向かって高く育ったヒマワリ。
今日はタブレットではなくて、デジタルカメラで撮ってみました。 7月22日の東広瀬小学校(5)
太陽に向かって高く育ったヒマワリ。
今日はタブレットではなくて、デジタルカメラで撮ってみました。 7月22日の東広瀬小学校(4)
何人かの先生方が、畑の草取りをしてくれました。
とてもきれいになりました。 ふだんの授業日は子どもたちがやってくれていました。 夏休みは先生たちが頑張ります。 7月22日の東広瀬小学校(3)
畑に実るミニトマト。
今日はタブレットではなくて、デジタルカメラで撮ってみました。 7月21日の東広瀬小学校(9)
4年生が飼育しているクサガメです。
水の補給とエサやりをしました。 動き回るので、タブレットで撮影するのがむずかしかったです。 7月21日の東広瀬小学校(7)
真夏の実りを収穫。
タブレットで撮影しています。 7月20日の東広瀬小学校(60)
明日から夏休み。
7月20日の東広瀬小学校(59)
明日から夏休み。
7月20日の東広瀬小学校(58)
下校の様子です。
7月20日の東広瀬小学校(57)
タブレットでのオンライン出校日の方法を説明している担任の先生です。
7月20日の東広瀬小学校(56)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
7月20日の東広瀬小学校(55)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
7月20日の東広瀬小学校(54)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
7月20日の東広瀬小学校(53)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
7月20日の東広瀬小学校(52)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
7月20日の東広瀬小学校(51)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
7月20日の東広瀬小学校(50)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
7月20日の東広瀬小学校(49)
オンライン出校日の方法をタブレットで確認している4年生です。
|