6月1日の東広瀬小学校(8)
いつの間にか窓の飾りがツバメになっていました。
![]() ![]() 5月30日の東広瀬小学校(26)
青葉が薫る季節です。
2か月前には爛漫の桜花でしたが、緑がまぶしいくらいになりました。 ![]() ![]() 5月30日の東広瀬小学校(18)
ALTの先生が作ってくれているEnglish Board(英語の掲示板)です。
![]() ![]() 5月25日の東広瀬小学校(45)
給食が近づくと、公務手さんがワゴンを教室の前に運んでくれます。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 5月の献立 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(23)
3年生の授業の様子です。
![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(21)
広瀬っ子サポーターズのみなさんの活動の様子です。
![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(18)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(17)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(16)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(15)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(14)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(13)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(12)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月24日の東広瀬小学校(11)
今年度1回目のおはなしの森を実施しました。
広瀬っ子サポーターズのみなさんとともに、支え合い、教え合い、学び合いの活動がスタートしました。 ![]() ![]() 5月23日の東広瀬小学校(33)
郵便ポストを新調しました。
これまでのものが老朽化していて、かつ届けられるものに対して小さく、ご迷惑をおかけすることになっていたためです。 ![]() ![]() 5月22日の東広瀬小学校(41)
眼科検診を実施しました。
![]() ![]() 5月18日の東広瀬小学校(27)
剪定をしてくれている校内整備員さんです。
![]() ![]() 5月15日の東広瀬小学校(54)
先生たちで耕したサツマイモ畑に、公務手さんがきれいに畝を作ってくれました。
植え付けも間近です。 ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校(57)
園・小学校連絡会議を行いました。
こども園、幼稚園の先生方に来校していただき、1年生の授業を参観していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校(55)
4時間目の終わりが近づくと、公務手さんが給食のワゴンを教室の前まで運んでくれます。
![]() ![]() |
|