・・・ 10月になりました ・・・ 毎日を元気に過ごすために、規則正しい生活、バランスよく食べる食生活、メディア利用時間のコントロールを心がけていきましょう ・・・・・・ 令和5年度も、子どもたちの健やかな成長と毎日の笑顔のために、充実した教育活動を進めてまいります ・・・ 保護者のみなさま、地域のみなさま、令和5年度もご支援とご協力をよろしくお願いします ・・・ 

3月2日の東広瀬小学校(10)

送る会の準備を進めている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の東広瀬小学校(9)

卒業文集を書いている6年生です。
ここでもタブレットを調べ物に使っています。
画像1 画像1

3月2日の東広瀬小学校(8)

特別支援学級の道徳の授業です。
資料の動画をタブレットから電子黒板に映し出して視聴していました。
画像1 画像1

3月2日の東広瀬小学校(7)

3年生の国語の授業です。
漢字テストをしていました。
画像1 画像1

3月2日の東広瀬小学校(6)

2年生の国語の授業です。
画像1 画像1

3月2日の東広瀬小学校(5)

2年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の東広瀬小学校(4)

1年生の朝の様子です。
画像1 画像1

3月2日の東広瀬小学校(3)

卒業文集を書いている6年生です。
ここでもタブレットを調べ物に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日の東広瀬小学校(2)

卒業文集を書いている6年生です。
ここでもタブレットを調べ物に使っています。
画像1 画像1

3月2日の東広瀬小学校(1)

6年生です。
仲間と共に過ごす時間も少なくなってきました。
画像1 画像1

3月1日の東広瀬小学校(56)

四季桜咲いています。
4月にまた咲くのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の東広瀬小学校(55)

四季桜咲いています。
4月にまた咲くのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の東広瀬小学校(54)

3月1日(水)の給食のメニューです。

毎日の給食の献立は、パソコンやタブレット、スマホで、本校ホームページのトップページのリンクからもみることができます。

3月の献立


画像1 画像1

3月1日の東広瀬小学校(53)

4組の国語の授業です。
タブレットを使って言葉の意味を調べていました。
画像1 画像1

3月1日の東広瀬小学校(52)

1年生の授業の様子です。
調べ物はタブレットを使うことが多くなってきましたが、図鑑や参考図書も上手に使えるようにトレーニングしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の東広瀬小学校(51)

1年生の授業の様子です。
調べ物はタブレットを使うことが多くなってきましたが、図鑑や参考図書も上手に使えるようにトレーニングしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の東広瀬小学校(50)

1年生の授業の様子です。
調べ物はタブレットを使うことが多くなってきましたが、図鑑や参考図書も上手に使えるようにトレーニングしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の東広瀬小学校(48)

送る会の準備を進めている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の東広瀬小学校(47)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
画像1 画像1

3月1日の東広瀬小学校(46)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む6年生です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

特色ある学校づくり推進事業

PTA

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針