・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

7月27日の東広瀬小学校(1)

今日の午前中、先生たちで研修を2つ実施しました。

1つ目の研修テーマは「デジタル・シティズンシップ教育」です。

「優れたデジタル市民(善き社会の担い手)になるために、必要な能力を身につけることをねらいとした教育」のことです。
文部科学省やデジタル庁も、議論、推奨している教育です。

これまでは「情報モラル教育」を子どもたちが学んできました。
今後はそれらをベースにしたうえで、「情報やデジタルツールを正しく理解して、もっと便利で幸せな社会生活を送れるように 利活用する力をつけていきましょう。その力を社会に役立てましょう」という積極的なデジタルの学びが デジタル・シティズンシップ教育です。

キーワードは「活用・自律・行動規範」です。

本日の研修の内容を踏まえ、子どもたちに指導、還元していけたらと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日の東広瀬小学校(6)

プチ学校紹介です。
正門の向かい側に「ひろせ池」があります。
校内整備員さんが夏休み前に草を刈ってくれて、すっきりしました。
午前中は日かげになっていて、少しひんやりします。
ただし、蚊の大群に襲われました。
こちらの写真もタブレットで撮影しています。

画像1 画像1

7月26日の東広瀬小学校(5)

運動場の西側にイチョウの木があります。
よく見てみると「ぎんなん」が実り始めていました。
この写真もタブレットで撮影しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日の東広瀬小学校(4)

今日も真夏の陽光をたっぷり浴びて元気なヒマワリです。
タブレットで撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日の東広瀬小学校(3)

ひんやりした土の上でくつろぐ今日のわたまるくん。
タブレットではなくデジタルカメラで撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日の東広瀬小学校(2)

プチ学校紹介です。
東広瀬小学校の標高は98.2mです。
わずかに100mに届いていません。

いまどきはインターネット上には様々な種類のデジタル地図があります。
いろいろと調べたりするのに便利だったり、新たな勉強のきっかけになったりします。
タブレットの中にも、興味深い地図アプリがありますよ。

画像1 画像1

7月26日の東広瀬小学校(1)

朝一番で、水やりついでにアサガオを撮りました。
タブレットで撮影しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28