はとぽっぽだよりR7.Vol.1
はとぽっぽだよりR7.Vol.1を掲載いたします。地域・保護者の皆様のボランティア活動の様子を、ぜひご覧になってください。
皆様のご参加をお待ちしています。 詳細はこちらまで☟ はとぽっぽだよりR7.Vol.1 ベルマークの集計、ありがとうございました!
本日、ボランティアの方々がベルマークの仕分け・集計作業を行なってくださいました。また、テトラパックや使用済みインクカードリッジの箱詰め作業にもご協力をいただきました。
ベルマーク等の回収により得た収益は、児童の教材等へ還元させていただいております。ベルマーク等の回収は随時受け付けております。お子様に持たせるか本校2階の地域学校協働本部室または職員室までお持ちください。ご協力の程、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 地域のご協力による校内整備を行いました!
6月27日(金)、平山自治区のご協力によりトヨタ学園の学生ボランティアさん25名が校内整備を行なってくださいました。学生ボランティアさんは、事前に学校ボランティアさんが切っておいてくださった木枝や草をきれいに片付けてくださいました。強い日差しが降り注ぐ暑い日でしたが、精力的に活動してくださいました。トヨタ学園・平山自治区のみなさま、ご協力、誠にありがとうございました。
![]() ![]() 読み聞かせ「どんぐり」![]() ![]() 今日もあいにくの雨模様だったので、広い教室のイングリッシュルームで行いました。そして、50名程度の子どもたちが「トドにお届け」という海の生き物の物語を聞いて楽しみました。 ボランティアの方、本当にありがとうございました。 保護者・地域の皆様もご一緒にいかがですか。いつでもお待ちしています。 ありがとうございました!トヨタの森体験学習 付き添いボランティア![]() ![]() たくさんの保護者ボランティアの方が参加して、森の中のコースを付き添って見守ってくださいました。お陰様で、子どもたちは季節の植物や生き物を観察して、楽しく自然と親しみ、無事に終えることが出来ました。 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 読み聞かせ「どんぐり」![]() ![]() 今日はあいにくの雨模様だったので、多くの子どもたちが参加できるように、広い教室のイングリッシュルームで行いました。そして、60名程度の子どもたちがお話を聞いたり、登場人物のオオカミとキツネの気分になって、じゃんけんで遊んだりして楽しみました。 ボランティアの方、本当にありがとうございました。 保護者・地域の皆様もご一緒にいかがですか。次回は6月26日(木)に予定しています。見学だけでも大丈夫です。ご来校、お待ちしています。 ありがとうございました!花植えボランティア![]() ![]() ![]() ![]() お陰様で、花壇は色とりどりの花が咲く美しい場所になりました。(ひまわりの種もまいたので、これからもっと華やかになると良いですね。)今後も毎日の登下校で通る時に、たくさんの子どもたちに楽しんでもらえることでしょう。皆様も、何かの折にちょっと覗いてみてくださるとうれしいです。 ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 ベルマークの仕分け・集計作業 ありがとうございました!
本日の授業参観後、ボランティアの方にご協力をいただき、ベルマークの仕分け・集計作業を行いました。ボランティアさんは、保護者や地域の方からご提供いただいたベルマークの余白を切り取り、点数ごとに仕分けする作業を行ってくださいました。また、テトラパックの箱詰め作業にもご協力をいただきました。
ベルマークやテトラパックの回収により得た収益は、児童の教材等へ還元させていただいております。ベルマーク等の回収は随時受け付けております。お子様に持たせるか本校2階の地域学校協働本部室または職員室までお持ちください。ご協力の程、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 素敵な掲示物の作成 ありがとうございました!
本日の授業参観後、ボランティアの方が、昇降口に掲示する飾りを作製してくださいました。涼しげな色紙を使い夏に向けてピッタリな掲示物を作製してくださいました。「この飾りで、子どもたちが少しでも笑顔になってくれたら」という思いが込められています。
ご来校の際はぜひ昇降口にお立ち寄りいただき、色鮮やかに飾られた掲示板を是非ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ「くりの木」スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生〜6年生、8組までの全ての教室にボランティアさんが入り、わくわくしたり、ドキドキしたり、子どもたちは毎回、本との出会いを楽しみにしています。 読み聞かせに関心のある方、子どもたちと一緒に楽しみたい方、ボランティアはいつでも募集していますので、ぜひ参加してみてくださいね。(今回は1名の方が見学されました。ありがとうございます。) 昼の放送・読み聞かせ「くりの木」スタート!![]() ![]() 5月9日(金)、今回(写真)の絵本「大ピンチずかん2」のお話は、ケーキが突然崩れたり、しゃっくりが止まらなかったり、日常のピンチはいろいろあるけれど、自分の気持ちは自分で変えられるから怖くないよ!というものでした。 今年度も、朝の各クラスと昼の放送、そして時々ハートフルルーム(どんぐり)での読み聞かせを行います。 これからもくりの木さんや保護者の方が、楽しいお話の世界を届けてくれることでしょう。楽しみにしていてくださいね。 ありがとうございました!校内整備ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、校庭の東側から南側の草刈りと110階段横の花壇の雑草を抜いてくださいました。 昨日の雨で地面がぬかるんでいる場所もあり、根も結構しぶとく生えていて手間のかかる作業でしたが、皆さんは慣れた手つきで進めてくださいました。 お陰様で、子どもたちが校庭で元気に安全に活動できます。また、花壇もきれいに整備されて、新しい花を植えやすくなりました。本当にありがとうございました。 今年度から、作業後30分程度、校内見学をすることができ、子どもたちの様子を見ることが楽しみに来てくださる方もいらっしゃいます。またお時間がありましたら、ご参加くださいますようお願いいたします。 *今後の予定(水曜日:9時〜) 10月29日・12月3日・令和8年3月4日 *秋の草刈り 10月(詳細は自治区お便り、HP等でお知らせします。) 花植えボランティア募集!
このことについて、下記のとおり110階段横の花壇にマリーゴールド等を植える予定です。皆様のお力をお借りして、色とりどりの花できれいにしましょう。
皆様のご参加をお待ちしています。 記 日時:5月30日(金)9時〜10時頃 (予備日:6月2日(月)同時間) 詳細はこちらまで☟ 花植えボランティア募集 1年生・トヨタの森体験学習 付き添いボランティア募集!
このことについて、1年生の活動を下記のとおり行いますので、それに伴い、付き添いボランティアの募集をします。(後日、1年生保護者様へのお便りを配付いたします。)
皆様のご参加をお待ちしています。 記 日時:6月17日(火)9月〜11時45分 内容:トヨタの森体験学習に伴う付き添い 詳細はこちらまで☟ トヨタの森体験学習付き添いボランティア募集 水泳授業見守りボランティア募集!
このことについて、5月〜11月に行われる水泳授業の見守りボランティアを、下記のとおり募集します。皆様のご参加をお待ちしています。
記 日時:水泳授業予定表参照 場所:アイレクスNEO豊田 内容:見学者・体調不良者の見守り 詳細はこちらまで☟ 水泳授業見守りボランティア募集 ありがとうございました!校内整備ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、校庭南側や遊具周辺の雑草を抜いたり刈ったりしてくださいました。 お陰様で、体育、長放課時に子どもたちが元気に安全に活動することができます。皆様、本当にありがとうございました。 *今後の予定(水曜日・9時〜):5月7日・10月29日・12月3日・令和8年3月4日 *秋の草刈り 10月 またお時間がありましたら、ご参加くださいますようお願いいたします。 ボランティア活動に参加しませんか?
今年度も、はとぽっぽ(地域支援室)をよろしくお願いいたします。
ボランティア登録等のお便りを下記(詳細)のとおり配付いたします。皆様のご登録をぜひお願いいたします。 詳細はこちらまで☟ (地域用)ボランティア活動に参加しませんか (保護者用)ボランティア活動に参加しませんか (地域用)ボランティア登録用紙 (保護者用)ボランティア登録用紙 校内整備ボランティア募集 登下校見守りボランティア募集 読み聞かせグループ『くりの木』案内 (地域用)読み聞かせボランティア募集 (保護者用)読み聞かせボランティア募集 ベルマークあつめています 体操服リユース活動 |
|