本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

1年 読書感想画

画像1 画像1
 「せかいいち おおきな うち」という絵本を読み、読書感想画に取り組んでいます。第1回目はかたつむりを書きました。次回は、かたつむりの殻につく、とげを作りたいと思います。

1年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に、ハロウィンゲームをしました。トリックオアトリートじゃんけんや、ハロウィン神経衰弱など、楽しみながらハロウィンに関する単語を覚えることができました。

1・2年 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(水)にグランパスによる、サッカークリニックが行われました。ドリブルやシュートのコツを教えていただき、最後には楽しく試合をしました。その後の授業では、教えてもらったコツを思い出しながら、練習に励んでいます。

1年 図書室

画像1 画像1
 司書さんに、昔話の読み聞かせをしていただきました。初めて知る昔話もあり、子どもたちは興味津々でした。

10月10日(金)前期終業式

画像1 画像1
 10月10日(金)の5時間目に、前期終業式を行いました。前期に頑張ったことのスピーチでは、どの学年も立派に発表できました。任命式では、後期の学級委員や委員長の任命を行いました。大きく頼もしい返事が体育館に響いていました。

3年生ウインナー作り

画像1 画像1
 10月7日(火)に、社会科「お店で働く人」の学習で、バスに乗って「手づくり工房 山遊里」に行きました。お店の人から、ウインナーの作り方を教えていただきました。どの子も作り方のコツをしっかりと聞き、手順通りに上手に作ることができました。後片付けも、手際良くでき、お店の人から褒めていただきました。作業後に試食したウインナーは、とても美味しく、家族へのお土産もあり、楽しく学ぶことができました。

1年 虫取り

画像1 画像1
 生活科で取り組んでいた虫取りの授業が終わっても、休み時間になると夢中になって虫取りをしに行く子どもたち!毎時間「〇〇とったよ」と笑顔で報告してくれます。最近は、カナヘビが大人気です。

【2年】おもちゃまつりをしました!

 9月25日に、2年生が1年生を招待して、「おもちゃまつり」を開きました。ものづくりプログラムで作ったおもちゃを使って、「がけから落ちるなゲーム」や、「ダーツゲーム」などをして遊びました。2年生が1年生に優しく説明をし、1年生もルールを守ってみんなで楽しく遊ぶことができました。2年生が作った景品も、1年生がとても喜んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 トヨタの森

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月2日にトヨタの森へ行きました。きのこやどんぐりなど、秋らしくなった森を楽しむことができました。またクワガタやトンボなど、生き物にも触れ合うことができて子どもたちは大喜びでした。

素敵な修学旅行の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(火)〜10月1日(水)まで、京都(清水寺・銀閣・金閣)、奈良(東大寺・法隆寺)を見学しながら、充実した楽しい時間を過ごしました。出発式から帰着式まで全員が体調を維持し、けがなく過ごし、心に残る素敵な修学旅行になりました。京都駅からみた京都タワーなどの夜景は、すこぶる美しい景色でした。保護者の皆様のお力で、子どもたちは、一生忘れられない思い出をつくることができました。ありがとうございました。

1年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月30日に、交通安全教室へ行きました。交通安全のルール確認や、横断歩道の渡り方について勉強しました。これからも安全に過ごせるように気を付けていきましょう。

修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺を拝観しました。
世界最古の木造建築の荘厳さを味わいました。

修学旅行 鹿との戯れ

画像1 画像1
画像2 画像2
若草山近くで、鹿と戯れました。
楽しみながら、鹿せんべいをあげることができました。

修学旅行 東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺を拝観しました。
大きな大仏に感動していました。ラッキーなことに、柱の穴くぐりもすることができました。

お米の学習をしました!

画像1 画像1
 5月に田植えでお世話になった浅見さんに稲をいただき、社会の授業で活用させていただきました!どの稲が美味しくできているか考えさせると、みんな触ったりじっくり見て考えていました。浅見さん、ご協力ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他