夏休みも2週目になりました。みなさん、元気に過ごしていますか? 毎日暑いですが、普段できないことにチャレンジして、新たな自分を発見してほしいです。

5月1日(木)4年生 算数の学習を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数科の学習では、折れ線グラフのかき方を勉強していました。同じグラフでも、1目盛りの表す大きさを大きくすると、変化が分かりやすいことに気付きました。演習の時間になると、「1年生から4年生までの身長の変化をノートに折れ線グラフで表すにはどうしたらいいか」をみんなで考えていました。「うーん、ノートをはみ出しちゃうなぁ」「1めもりはいくつにしたらいいのかなぁ」頭をいっぱい使ってグラフ作りに取り組んでいました。

5月1日(木)1年生を迎える会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、みんなが楽しみにしている「1年生を迎える会」です。今日は、この会に向けて、学年ごとに念入りにリハーサルを行っていました。
体育館では、4年生が、かなり気合いを入れて練習をしていました。出し物だけでなく、聞く姿勢も全校のお手本になれるよう頑張っていました。
明日が楽しみです。乞うご期待!

5月1日(木)休み時間元気に遊ぶ童っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長放課には、ブランコを思い切り漕いだり、汗をかきながらドッジボールを楽しんだりする子どもたちが、運動場で元気に過ごしていました。運動場の中央では、担任の先生や6年生のお姉さんたちと笑顔でドッジボールをする1年生の姿もありました。ずいぶん学校生活にも慣れてきたようです。学年の壁を越えて仲良くできる童っ子は、素敵だなと改めて感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

災害時の対応

学校評価

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

グランドデザイン