10月27日 運動会の記録6
3年生と4年生の演目は「つなでつなぐ231人の絆」「全力でバトンをつなげ!」「バトンでつなぐ4年の輪」「限界挑戦 やってやろう全力ダンス」「つくろう つなごう みんなの輪」でした。
10月27日 運動会の記録5
運動会、第2部は、3年生と4年生が競技や演技を行いました。
10月27日 運動会の記録4
子どもたちは力一杯やり遂げました。
10月27日 運動会の記録3
2年生と5年生の演目は「みんなでハピネス 力を合わせて大玉おくり」「嵐を巻き起こせ 心を一つにバトンをつなげ」「プレイヤーズ えがけ!自分だけの物語を」「ノンフィクションズ 5年生だけのドラマを作れ」でした。
10月27日 運動会の記録2
運動会、第1部は2年生と5年生が競技や演技を行いました。
10月24日 運動会1
本日は運動会のご参観、誠にありがとうございました。
6年生を中心に子どもたち全員で決めた「心をひとつに!みんなが輝く運動会」をテーマに、力を合わせて取り組みました。
10月23日 地産地食の献立
今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、とよたチャンプルー、あゆの一夜干し揚げ、とよたのみそ汁、ブルーベリーゼリー」の豊田ブランドの日献立でした。
給食は日頃から豊田市産の食材がたくさん取り入れられ、地産地食となっています。
10月23日 表現発表会6
6年生は「NEW スーパー青木ブラザーズ」
楽しい動きからタイミングを合わせてフォーメーションを変化させていく行進パフォーマンス、全て自分たちで作り上げたソーラン、見どころ満載です。
10月23日 表現発表会5
5年生は「ノンフィクションズ 5年だけのドラマを作れ」
自分たちで考えた動きを上手に組み合わせて、色とりどりのフラッグを効果的に使ってのびのびと表現します。
10月23日 表現発表会4
4年生は「つくろう、つなごう、みんなの輪」
全員グリーンでそろえたフラッグを使ったマスゲーム。タイミングを合わせた動きやウェーブが見事です。
10月23日 表現発表会3
3年生は「限界挑戦 やってやろう全力ダンス」
曲に合わせて素晴らしい笑顔で歌いながら、フラッグを使って全身で表現をします。
10月23日 表現発表会2
2年生は「プレイヤーズ えがけ!自分だけの物語を」
元気のよいかけ声や学級ごとの連続した動きが素敵です。
10月23日 表現発表会1
明日の運動会を前に、今日は全校の子どもたちでそれぞれの表現の演技を見合う「表現発表会」を行いました。
1年生は「ようこそ!ハロウィンパーティーへ」キリッとした動きから、笑顔いっぱいの元気な動きへと、楽しいパーティーの様子を表現しています。
10月22日 秋見つけ(1年生)
風が一気に冷たくなり秋が深まってきました。
1年生の子どもたちが、「あきのたからものボックス」に校庭で見つけた宝物をたくさん集めています。
10月22日 どうぶつのひみつをさぐろう(2年生)
2年生が、国語で「どうぶつのひみつをさぐろう」の学習に取り組んでいます。
それぞれが選んだ動物について、図鑑や絵本で調べたり、調べたことをワークシートにまとめたりしていました。
10月22日 運動会に向けて
今日は雨が降りましたが、金曜日の運動会に向けて、どの学年も教室や体育館で動きの確認をしています。子どもたちは大変張り切っています。
10月17日 教育実習終了
3週間の教育実習を終了しました。
実習生のお二人からは「あっという間の3週間でした。子どもたちや先生方と一緒に、とても楽しく充実した毎日を過ごせました」との感想をいただきました。
10月17日 職場体験
豊田高等学校の生徒さんが、本校に職場体験に来てくださいました。
教室や特別教室を見学したり、子どもたちの学習に参加したりして、熱心に学んでいました。
10月17日 運動会に向けて2
日に日に上達しています。練習の成果が伝わります。
10月17日 運動会に向けて1
今日は久しぶりの晴天でした。
各学年が運動場で運動会に向けての練習に励んでいます。子どもたち同士で声をかけ合って場所を確かめたり、自分たちで考えた表現に取り組んだりしています。
|
|
|||||||||||||||||