ようこそ青木小学校のホームページへ

7月16日 学習の様子(2年生)

2年生が、音楽の学習で鍵盤ハーモニカと歌を交互に練習していました。
鍵盤ハーモニカの伴奏に合わせて、明るく張りのある声で楽しく歌っていました。
また、夏休みに向けて、自由研究ヒントカードを見ながら、やりたいことを考え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 計画を考えました(1年生)

1年生が、夏休みのしおりを見ながら、やってみたいことやできるようになりたいことを考えています。
しおりの中から選んだり、自分で考えたりして計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 休み時間の様子

暑い中ですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
暑さ指数を確認しながら、外での活動時間を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 食に関する学習2(3年生)

赤、緑、黄色の3つのグループについて調べたり考えたりしながら、バランスよく食べる方法を話し合いました。
自分の成長のために、栄養を考えて食事ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 食に関する学習(3年生)

3年生が、栄養教諭の方々にお越しいただき、食に関する学習を行いました。
テーマは「3つのグループの食べ物をバランスよく食べよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 夏休みの計画(4年生)

4年生の子どもたちが、夏休みの計画の参考に、自由研究ヒントカードを見に来ていました。
興味のあることが見つかったら、調べてみたり、集めてみたり、実験してみたりしてほしいと思っています。きっと新しい発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 図画工作科(5年生)

5年生が、図工で糸のこぎりを使って、作品を制作しています。
電動糸のこぎりの使い方が上手になり、細かい線も上手に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 五つのいっぱい「歌いっぱい」(2年生)

朝のあおきタイムでは、今月の歌を歌っています。
7月の歌は「手のひらをたいように」です。
2年生の教室では、明るい声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 学習の様子(6年生)

6年生の学習の様子です。
算数では、いろいろな条件を考えながら、最短ルートを考え、話し合っていました。
家庭科では、夏に最適な衣服について、それぞれが考えたことを分かりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏休み】科学研究について

7月14日 委員会活動(5、6年生)

毎月1回、委員会活動の時間を設定しています。
高学年の子どもたちが、学校全体のためになることを考え、活動しています。
毎日の昼の放送や集会の運営、安全対策や美化活動等、いろいろな活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 青フレ(縦割り遊び)2

それぞれの縦割り班に分かれて、6年生がリーダーとなって、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 青フレ(縦割り遊び)

昼の活動で青フレを行いました。
暑さが厳しいので、全グループ、室内での遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 学習の様子(4年生)

4年生が、算数「小数」の学習に取り組んでいます。
小数を10倍、100倍した場合や、10や100で割った場合の関係について、考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 学習の様子(6年生)

6年生が、これまでに学習したことを生かして、週末の過ごし方について英語で尋ね合う活動をしていました。
質問も的確にできていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 学習の様子(5年生)

5年生は、家庭科で手縫いの練習をしています。今日は、なみ縫いを練習しました。
ボランティアの皆様に教えていただきながら、針を一生懸命動かしていました。
図工では、「糸のこドライブ」に取り組んでいます。電動糸のこぎりを使って、作品制作に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 あさがおの観察(1年生)

1年生のあさがおが大きく育っています。
朝水やりをしたり、成長の記録を学習用タブレットで撮影したり、観察日記を書いたりして、熱心に世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 野菜の成長(2年生)

2年生が、毎朝、育てている野菜の世話をしています。
トマトやオクラなど、収穫ができると、とてもうれしそうです。

画像1 画像1

7月11日 学習の様子(3年生)

3年生の学習の様子です。
外国語では、練習した英語を使って、自分の好きなことをペアで伝え合っていました。
理科では、「ゴムと風の力のはたらき」の学習で、ゴムの力で車を動かしながら、どのくらい進むか距離を確かめる実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 学習の様子(6年生)

6年生が、国語で物語「風切るつばさ」の学習に取り組んでいます。
登場人物同士の関係について、教科書の文章を手がかりに読み進めていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

チラシ

災害時の対応

夏休みの連絡

その他