いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/3(金)授業の様子です(2年生) 2

22学級、体育の「マット運動」の授業の様子です。
「いいところを見せますから、写真撮ってください」と言う生徒もいました。
練習を重ね、
できる技を増やしたり、技の精度を上げたりする様子が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(金)授業の様子です(2年生) 1

21学級、理科の授業の様子です。
前回実施した「植物のからだのつくりとはたらき」の単元テストの
返却と解説をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(木)1年生が合唱の歌い合わせを行いました 4

歌い合わせ前の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(木)1年生が合唱の歌い合わせを行いました 3

歌い合わせ前の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(木)1年生が合唱の歌い合わせを行いました 2

歌い合わせ前の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(木)1年生が合唱の歌い合わせを行いました 1

1年生が5限に体育館で合唱の歌い合わせを行いました。
合唱コンクール当日にむけて、動きを確認し、各クラスの合唱を聞き合いました。
合唱コンクールまであと2週間です。初めての合唱コンクールのため、試行錯誤しながら今日まできたと思いますが、更にレベルの高い合唱になることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(木)自然教室&祝う会 実行委員説明会(2年生)

本日5限、2年生が自然教室&祝う会の実行委員説明会を実施しました。
2年生にとって、どちらも重要な行事です。
まだまだ先の話かもしれませんが、
今から少しずつでも意識を高めて、準備に入る時期です。
一人ひとりの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(火)第2回学習診断テストです(3年生) 3

33学級のテスト直前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(火)第2回学習診断テストです(3年生) 2

32学級のテスト直前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(火)第2回学習診断テストです(3年生) 1

本日、3年生の第2回学習診断テストが実施されます。
これまでの学習の成果が十分発揮してほしいです。

31学級のテスト直前の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/1(水)合唱コンクールの曲順が決まりました

17日(金)に行われる合唱コンクールの曲順が決まりましたので紹介します。

○1年生
  1番 12学級 「マイ バラード」
  2番 11学級 「COSMOS」
  3番 13学級 「旅立ちの時〜Asian Dream Songs〜」

○2年生
  1番 23学級 「あなたへ −旅立ちに寄せるメッセージ」
  2番 21学級 「友 〜旅立ちの時〜」
  3番 22学級 「生きている証」

○3年生
  1番 33学級 「予感」
  2番 32学級 「虹」
  3番 31学級 「走る川」


 下の写真は今日の合唱タイムの様子です。心を一つにして取り組み、感動溢れる合唱にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(水)授業の様子です(1年生) 3

13学級、英語の授業の様子です。
「梅台式 英語検定試験」を
10級から順にチャレンジしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(水)授業の様子です(1年生) 2

12学級、国語の授業の様子です。
「後世に残る写真詩集をつくる」ことをめざして、
写真から感じたこと、思ったこと、考えたことなど
思いを膨らませています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(水)授業の様子です(1年生) 1

11学級、社会の授業の様子です。
「摂関政治」について学習しています。
積極的に挙手をしている様子から、
意欲が感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 博物館見学(2年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

進路通信

地域学校協働本部

いじめ防止