いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/9(木)授業の様子です(1年生) 1

11学級、理科の授業の様子です。
混合物の分離について、
実験結果をまとめ、考察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(水)授業の様子です(2年生)3

23学級の英語の授業の様子です。
黒板に書かれた文章を読み取るために
教師の範読に続いて全員で読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(水)授業の様子です(2年生)2

22学級の国語の授業の様子です。
登場人物になりきって手紙を書くことで、
学習してきた物語を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(水)授業の様子です(2年生)1

21学級の数学の授業の様子です。
今日から「図形の調べ方」という新しい章に入るということで、
それぞれの生徒がこの章で学ぶときの目標を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(火)授業の様子です(3年生) 3

33学級の英語の授業の様子です。
単元テストを真剣に行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(火)授業の様子です(3年生) 2

32学級の体育のバレーボールの授業の様子です。
「アタックがうまくなるゲームを作ろう」という目標にむけて、
グループで作戦を立てて、ゲームをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(火)授業の様子です(3年生) 1

31学級の社会の授業の様子です。
先週の学習診断テストの解説を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(月)委員会活動を行いました

 6時間目に委員会活動を行いました。まだ前期は終わっていませんが、今日から後期の委員会が始まります。後期1回目ということで、委員長と副委員長を決めたり、後期の活動についての話し合いを行ったりしました。

 委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(月)合唱強調週間が始まりました

 合唱コンクールまであと2週間となりました。今日から合唱強調週間となり、授業後の合唱タイムの時間が30分間になりました。合唱コンクール事前指導で学んだことをもとに、各クラスともにここからさらに気持ちと歌声が高まっていくことを期待しています。

 今日の合唱タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(月)教育実習生が道徳の授業を行いました

 本校には、先週から教育実習生が来て、将来先生になるための学習をしています。先週は、主に授業を見て学ぶ時間が多かったのですが、今週から実際に授業を行う「授業実習」が始まりました。
 今日の5時間目は、11学級で道徳の授業を行いました。今日の経験を今後の実習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(月)合唱コンクール事前指導を行いました

 先週の金曜日に引き続き、今日の1〜4限にも合唱コンクールの審査員の先生を招いて、合唱コンクールの事前指導を行いました。今日教えていただいたのは、12・21・23・32学級です。
 今日もみんな真剣に指導を受けていました。教えていただいたことを生かして、本番までの練習を頑張っていきましょう。

 今日の合唱コンクール事前指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(月)授業の様子です(1年生) 3

13学級、数学の授業の様子です。
「方程式」の単元テストを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(月)授業の様子です(1年生) 2

12学級、社会の授業の様子です。
「古代までの日本」の単元テストを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(月)授業の様子です(1年生) 1

11学級、英語の授業の様子です。
自分と相手以外の人について話したり、だれのものかをたずねたりする表現を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(日)運動部 秋の大会の結果です

本日行われた大会の結果です。よろしくお願いいたします。

男子バスケットボール部
 3位決定戦 対 浄水中学校 68−39 勝利
 ・見事に3位を勝ち取りました。

女子バスケットボール部
 5位決定戦 対 高岡中学校 72−30 勝利
 ・見事に5位となり敢闘賞を受賞しました。

男子バスケットボール部の表彰と表彰後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(土)運動部 秋の大会の結果です

本日行われた大会の結果です。よろしくお願いいたします。

男子バスケットボール部
 準々決勝 対 藤岡南中学校 62−32 勝利
 準決勝 対 高橋中学校 50−67 敗戦
 ・明日の3位決定戦に進出することになりました。

女子バスケットボール部
 準々決勝 対 崇化館中学校 35−66 敗戦
 下位T1回戦 対 みよし市立南中学校 69−46 勝利
 ・明日の5位決定戦に進出することになりました。

明日も応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

10/3(金)合唱コンクールの曲順について(訂正)

 先日、合唱コンクールの曲順について、当ブログで紹介しましたが、一部に誤りがありました。お詫び申し上げます。
 該当の記事を訂正しましたので、そちらをご覧ください。

10/1(水)合唱コンクールの曲順が決まりました
画像1 画像1

10/3(金)図書館司書が来校しました

 毎週金曜日には図書館司書が来校して、図書館の整備など様々な活動をしています。今日は、借入本の返却と書架の整理、委員会の準備、掲示物づくり、昼の放送、授業支援を行っていただきました。
 掲示物づくりでは、1年生が授業で作成した本の紹介ポップを台紙に貼り、図書館前廊下に掲示してくださいました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3(金) 合唱コンクール事前指導を行いました

 1限から5限に、合唱コンクールの審査員の先生を招いて、合唱コンクールの事前指導を行いました。今日教えていただいたのは、11・13・22・31・33学級です。生徒たちは、緊張しながらも一生懸命歌っていました。また、先生のおっしゃること一つ一つを楽譜にメモするなどしていました。今日教えていただいたことをこれからの練習に取り入れ、すばらしいハーモニーを作っていきましょう。
 残りの学級は来週の月曜日に行います。よろしくお願いします。

 今日の合唱事前指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(金)授業の様子です(2年生) 3

23学級、数学の授業の様子です。
一次関数の利用の問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 博物館見学(2年)

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

進路通信

地域学校協働本部

いじめ防止