高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

7/2 3年 缶バッジ配布 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
地域の様々な行事にボランティアとして参加してくれている本校の生徒たち。

本日は、先日行われた「マイタウンおいでん高岡」に参加した生徒(3年生対象)に学校オリジナル缶バッジ(=「WE LOVE たかおか」バッジ)が配付されました。イベントの当日も缶バッジを手にした今日も笑顔いっぱいの3年生です。

 これからも積極的な活動を期待しています!
 

7/2 3年 缶バッジ配布 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
地域の様々な行事にボランティアとして参加してくれている本校の生徒たち。

本日は、先日行われた「マイタウンおいでん高岡」に参加した生徒(3年生対象)に学校オリジナル缶バッジ(=「WE LOVE たかおか」バッジ)が配付されました。イベントの当日も缶バッジを手にした今日も笑顔いっぱいの3年生です。

 これからも積極的な活動を期待しています!
 

7/2 3年 缶バッジ配布 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
地域の様々な行事にボランティアとして参加してくれている本校の生徒たち。

本日は、先日行われた「マイタウンおいでん高岡」に参加した生徒(3年生対象)に学校オリジナル缶バッジ(=「WE LOVE たかおか」バッジ)が配付されました。イベントの当日も缶バッジを手にした今日も笑顔いっぱいの3年生です。

 これからも積極的な活動を期待しています!
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 地域の祭を盛り上げる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6/28(土)に開催された「マイタウンおいでん高岡」の様子です。
ジュニアクラブのボランティア生徒の頑張りのほか、部活動を終えて仲間と楽しく参加する高中生や卒業生たちも、地域の方々と一緒に祭を盛り上げてくれました。
 

7/2 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

炒めビーフン、ミックスフルーツ、しゅうまい、米粉パン、牛乳 でした。

 *エネルギー:790kcal  たんぱく質:33.9g
 

7/2 1-3 化学的に解明 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「学年主任の好きな食器に使われる物質を特定しよう」をテーマに学習が進めららていました。物質を特定するために必要な情報を効率よく集め、グループ内で共有・確認しながら活動に取り組んでいました。


 *この授業は、先生たちの授業力向上のための
  研究授業として実施されました。
 

7/2 1-3 化学的に解明 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「学年主任の好きな食器に使われる物質を特定しよう」をテーマに学習が進めららていました。物質を特定するために必要な情報を効率よく集め、グループ内で共有・確認しながら活動に取り組んでいました。


 *この授業は、先生たちの授業力向上のための
  研究授業として実施されました。
 

7/2 1-3 化学的に解明 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「学年主任の好きな食器に使われる物質を特定しよう」をテーマに学習が進めららていました。物質を特定するために必要な情報を効率よく集め、グループ内で共有・確認しながら活動に取り組んでいました。


 *この授業は、先生たちの授業力向上のための
  研究授業として実施されました。
 

7/2 1-3 化学的に解明 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「学年主任の好きな食器に使われる物質を特定しよう」をテーマに学習が進めららていました。物質を特定するために必要な情報を効率よく集め、グループ内で共有・確認しながら活動に取り組んでいました。


 *この授業は、先生たちの授業力向上のための
  研究授業として実施されました。
 

7/2 1-3 化学的に解明 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「学年主任の好きな食器に使われる物質を特定しよう」をテーマに学習が進めららていました。物質を特定するために必要な情報を効率よく集め、グループ内で共有・確認しながら活動に取り組んでいました。


 *この授業は、先生たちの授業力向上のための
  研究授業として実施されました。
 

7/2 1-3 化学的に解明 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「学年主任の好きな食器に使われる物質を特定しよう」をテーマに学習が進めららていました。物質を特定するために必要な情報を効率よく集め、グループ内で共有・確認しながら活動に取り組んでいました。


 *この授業は、先生たちの授業力向上のための
  研究授業として実施されました。
 

7/2 1-3 化学的に解明 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の1年3組の理科の授業の様子です。
「学年主任の好きな食器に使われる物質を特定しよう」をテーマに学習が進めららていました。物質を特定するために必要な情報を効率よく集め、グループ内で共有・確認しながら活動に取り組んでいました。


 *この授業は、先生たちの授業力向上のための
  研究授業として実施されました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/2 部活動強調週間
7/3 部活動強調週間
委員会活動(前期4)
7/4 部活動強調週間
高校説明会(3年)
7/5 市内大会
7/6 市内大会
7/7 後期生徒会役員選挙

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針